
コメント

egg
最近完全母乳からミルクに変えました(*≧▽≦)
楽チンすぎて困ります(.;゚;:д:;゚;.)
母乳の悩みがなくて(☆∀☆)ノ

退会ユーザー
こんばんは!私は、完全母乳をする気満々だったのに、赤ちゃんが生まれてから初乳すら出ず、泣く泣く完ミになっちゃったものです(^^;)
母乳が出たことがないので、比較して言うことはできませんが、たぶん、かなり楽です❗️母乳は、頻繁な時とか夜1〜2時間毎に起きて授乳しなきゃならないと聞きますが、ミルクは慣れてくれば夜4〜7時間まとめて寝てくれるので、そんなに疲れません(o^^o)また、お出かけの時も、授乳室を探さずとも与えることができるので、気楽にお出かけ計画できます😃
ところで、余談ですが、うちの地域か病院だけだと思いますが、おっぱいを咥えさせていれば「混合」扱いっぽいです(笑)引け目を感じそうなときは、心の中で「まあ、混合だし〜!」って思っちゃっていいんじゃないですか?(笑)私はそうしてます(о´∀`о)
-
あっちゃん
そうなんですね!
今もおっぱい吸わせてますか??
気持ち的に楽になれそうで、その方が赤ちゃんにも、自分にもいいかなーとおもってます!
母乳がよかった理由はありますか?
また、ミルクにしてストレスなくなりましたか?- 11月22日
-
退会ユーザー
はい😊寝る前、赤ちゃんが頑張った後、寂しい思いをさせてしまった後とかに添い乳してますよ!私の産院の助産師さん曰く、たとえおっぱいがでなくても、吸わせることは赤ちゃんにとっての「癒し」だそうです。赤ちゃんの精神的に良いんでしょうね😃
母乳が良かった理由は、やはり一番は母親の免疫を赤ちゃんに譲ることができるからですね。それと、自分が頑張って考えて選択して摂取した栄養を赤ちゃんに与えられるからです。私の中では、ミルクは他人が考えて作ったもので、母乳は自分が考えて作ったものでした。やっぱり、赤ちゃんのためには自分が考えて作った栄養の方がいいなぁと。
完全ミルクの道を選ぶのは本当泣く泣くでした。最初は母乳に未練タラタラだったので、いきなりストレスフリーになったわけではないです。でも、だんだん、ミルクだとお出かけしやすい!ミルクだと色んな人に与えてもらえて人との触れ合いの幅が広がる!などなど、前向きに考えられるようになって、ストレスどころか楽しくなってきましたね✨
免疫の点は気になりますが、私の赤ちゃんならきっと、自分の力で病気と闘って免疫を獲得していける!と信じるようにしています🙃
最終的には自分の感覚や考え方が一番なので、参考までにしてください😃自分で選んだ道の方が後悔とかしないですし✨
まあ、楽しくやりましょう✨😊- 11月23日
-
あっちゃん
ありがとうございます!!!
なんだか勇気をもらいました!
免疫は母乳何か月くらいまであるのでしょう?
ずっとですかね??
もう少し母乳頑張ろうかと思いますが、私の場合出てるのか不安だったりでストレスになっているのでミルクにするかもです!!
周りから何か言われたりしましたか?!- 11月23日
-
退会ユーザー
免疫は、生後一週間内くらいに出る初乳といわれる母乳には特に多く含まれると聞いた覚えがあります!でも、その後の母乳にも初乳ほどはいかなくても少なからず含まれるとのことだったような?
周りからは、傷つけようという意図の言葉は絶対ありませんでしたが、私の場合、何言われても傷つくときは傷つきましたね(^^;)今はもう、へっちゃらですが!
ストレスフリーの方が楽だし母子両方のためになるし、いいんじゃないですか?(^^)あっちゃんさんの場合、初乳は与えられていることですし👍よく考えて、良い選択をしてくださいね〜(^^)/- 11月23日
-
あっちゃん
ありがとうございます!!
なんだか、背中を押された気持ちです!
ストレスが自分を苦しめてて可愛い今の時期を楽しめてなくて。。
それが、正直つらかったんです!- 11月23日
-
退会ユーザー
つらかったですね(>_<)可愛いわが子を前にして、なんで悲しいときの涙を流さなきゃいけないんだって…。本当は、やっと恵まれた赤ちゃんとの幸せな生活があるはずなのに!
楽しい方向へ行ってもいいと、私は思いますよ!そういう選択肢があってもいいです!あっちゃんさんは、ちゃんと母親としての責任を全うされていますよ!
私自身が完ミなので、完ミよりの意見になってしまいましたが、母乳を出す・足らせることにこだわると本当つらいです。あっちゃんさんの場合、母乳を与えつつミルクを主力に、とかでもいいかもしれませんね(^^)/
あっちゃんさんが楽しくなれるように応援してますね〜〜(о´∀`о)- 11月23日
-
あっちゃん
ミルクを主の場合、ミルクをだいたい規定量にして夜だけとか母乳ってかんじですかね?
やり方がわからなくて!!
もしわかれば教えてください(^-^)優しいお言葉にすくわれます!- 11月23日
-
退会ユーザー
うーん、たぶん逆ではないでしょうか?正直混合はよく分からないので、憶測になりますが、昼間は母乳(+ミルク)とかにして、夜はミルクをいっぱい飲ませる、がいいんじゃないかなあと思います💡理由は、ミルクは腹持ちがよく、夜ミルクをいっぱい飲ませると、赤ちゃんもお母さんもぐっすり寝れるからです!
憶測までなので、後は実際にミルクよりの混合をしてらっしゃる方たちに質問してみてください(^^)
楽しくなりますよーに❗️- 11月23日
-
退会ユーザー
付け加えです。
母乳は寝ている間に生成されやすいらしく、お母さんが夜しっかり寝れれば、翌日の母乳の出が良くなり、母乳(+ミルク)のサイクルがうまくいくかもしれませんね!
勝手な憶測ですみません(^^;)
うまくいくといいですね✨- 11月23日

すみひろ
こんにちは😃私も初めは母乳で育てる気満々でした。親には『おっぱいが出なくてもミルクがあるから』と常に言われていて母乳でしょって思っていました。
しかしいざ出産して私が扁平乳頭で息子が吸えなくて、保護器を付けたりしてましたが育児に不慣れな分泣きじゃくる息子にイライラもしたり、出なくても吸わせるようにと言われる事もストレスにぬなり授乳すらする事が嫌になり、泣きながら子供なんて産むんじゃなかったと母親に言う程でした。
母親も私達が母乳をうまく飲めなかったとの事で、ミルクと言って搾乳したものも飲ませたらいいし、足らなければミルクを飲ませなさいの言葉に直母をしなくてよくなったことで、本当に気が楽になりました。搾乳が大変ですけど、カチカチなった時は絞って飲ませてます。今はミルクにして良かったと思っています。
あっちゃん
8か月まで完全母乳だったんですか?すごい!
なぜミルクにかえたのですか?
そして、ミルクの方が楽ですか?
詳しく教えてください!!
egg
今8ヶ月なったばかりで7ヶ月の初めか六ヶ月の終わり頃だったと思います(*≧▽≦)
私も最初完全母乳にこだわっていて
生後2ヶ月頃にやっと母乳だけでいけるようになったんですがすこしすると赤ちゃんの飲む量も増え私の母乳足りてる??ってなってしまい……
しかも季節は夏で……脱水とかがいつもあたまの片隅に……😞
頻回授乳、夜間授乳、水を沢山飲む、根菜類を食べる……色々やりましたがあまり目に見えて変わらず……
同じ誕生日のママ友はおっぱいの出がいいらしくて嫌味?を言われ……
本当に一日中おっぱいのことばかり考えてました😞でもやっぱり一回ミルクにすると余計に母乳減っちゃう……なんて思ってましたが……
でもそのママ友さんが病院で赤ちゃんの体重増えてないからミルクたしてって言われたそうで、それを機に私はミルクにしました!!!
たぶんイヤミを言われた分、心のどっかでライバル意識みたいなものがあって😓
よくミルクは出かける時に荷物が増えて大変って言いますが
私は母乳量に自身がなかったので完全母乳でもいうもミルクセット持ち歩いてたのでまったく気になりません😁
服も授乳しやすい服ばかり選んでましたがそれもなくなり(*≧▽≦)
本当に楽です(*≧▽≦)
egg
↑誤字でした!
自身がなかったので完全母乳でもいつもミルクセット持ち歩いてた
の間違いです(*≧▽≦)
あっちゃん
そうなんですね!!!
私も母乳じゃなきゃ、母親としてだめかなとか思ってふんぎりがつかなかったんです!
でもミルクでもいいかなって思ってて!
いい事づくめなんですね!
egg
もうずっとおっぱいの事考えすぎて逆にストレスだったんですかね。゚(゚´pωq。`)゚。
赤ちゃんも満腹でいいかな……って今は思うようにしてます😞
でもやっぱり時々思い出したりはします。゚(゚´pωq。`)゚。
あっちゃん
母乳のことですか??!
egg
そうです😱さっきお風呂で乳首つねったらまだすこーし出るんですね😞
ほんとピューピュー出て欲しかったですね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
あっちゃん
辞める時はったり。乳腺炎になりませんでしたか?
徐々に母乳回数減らしたんですか??急にやめると張ったり痛くなりそうで!
egg
なりませんでした!全盛期にへ2回もなったのに!やめる時は全然普通でした😞
もうその夏頃からは全然張ったりとかもなくて……
さし乳なのか?とも思いましたがやはり夏だと怖いので……😞
あ!でもやっぱり六時間ぐらいたつと張るのでそしたらあげてました(*≧▽≦)
でも母乳は生後3ヶ月までは頑張ってみる価値はあるとは思います!!