※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chap29
妊娠・出産

育児休業給付金の計算方法について、産休開始日の前日から1ヶ月分の平均賃金日額から算出されます。

育児休業給付金について質問です。

私の会社は給与が20日締当月末日に支払いとなります。
6/21〜7/20までの分が7月度分として7/31に振り込まれます。

7/31〜産休を取る場合、育児休業給付金の計算は、
①2〜7月度分の平均賃金日額から算出
②1〜6月度分の平均賃金日額から算出
③産休開始日の前日から1ヶ月(6/30〜7/30)という区切りで6ヶ月分遡った平均賃金日額から算出

いずれになりますでしょうか?

ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

たしか②のはずです!

S

途中から産休入る月の給与を
計算に入れる(②)のと入れない(①)のを比較して手当が多くなる方で計算してくれるそうです💡

1月度の方が7月度より給料が低ければ①
1月度の方が7月度より給与が高ければ②
という感じになると思います🙆‍♀️

  • chap29

    chap29

    ありがとうございました😭🙇‍♀️

    • 5月30日