※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぴ
ココロ・悩み

娘が幼稚園に入園してから、周囲との関わりや叱ることに悩んでいます。褒めることを意識し、娘も穏やかになってきた気がしています。ADHDや個性についても考えており、効果的な関わり方についての実体験を求めています。発達相談では、集団生活に慣れることを優先するようアドバイスされました。

あと数日で4歳になる娘。

昔から落ち着きがなく
人見知りがなく
褒めるより叱ることが多かった。
感情的に怒鳴ることもたくさん。

幼稚園に入園して、自分の手元から離れ
娘がクラスの子とうまく関われているか
嫌な思いをしていないか・させていないか
迷惑をかけていないか
心配でたまらなく、胃が痛い。

入園してしばらく、
お友だちとのトラブルで何度か園から電話があった。
お友だちの保護者に電話して謝罪。
毎日毎日娘を叱って、感情的に怒鳴ることも。

入園したばかりで行くだけでも頑張ってるし
叱る以上に褒めてあげたいのに。
叱った後はいつも自己嫌悪。

いけないことは叱らなきゃ、
今のうちに社会のルールやお友達との関わり方を教えなきゃ
といっぱいいっぱいになって、
気づけば叱ってばかり。鞭ばかり与えてた。

最近はなるべく叱らないように、
まずは娘の気持ちに共感するように
良いことは些細なことでも家族を巻き込んで褒めるように
気をつけて関わるようにしている。

褒めることを意識するようになって
娘も少しずつ穏やかになってきている気がする。
キャパが狭くて、怒ってばかりでごめんね。

ADHDかも?いや、個性の範疇?
落ち着きないのは男の子だしなあ…はよく聞くけど
女の子で落ち着きないのはおかしいのかな?
と毎日考えている。娘の行動一つ一つに一喜一憂。

ADHD気質やヤンチャな子って
やっぱり叱るより褒める方が効果的なのかな?
こんな関わり方したらこうなったよーとか
なにか実体験ある方いらっしゃいますか?

ちなみに娘の落ち着きのなさが心配で、発達相談かかりましたが、【まずは集団での生活に慣れること。しばらく様子見しましょう】と言われています。

コメント

自閉っ子ママ

息子が自閉スペクトラム(知的障がい)です。
療育に行ってますが嫌いな野菜をほんの少しでも食べれたら先生が大げさに褒めておられます。
「食べれたね~!!凄いやん🎉🎉🎉🎉」って感じです。

大人からしたら「え?こんなちょっと食べれただけでそんなに褒めるんやぁ😳」とびっくりしてました。

あとは、花丸
椅子に座れたら花丸、静かに待ってれたら花丸、手を洗えたら花丸…

当たり前の事でも出来たら花丸してもらっています。
それだけで子供は嬉しいみたいですよ☺️

  • ちぴ

    ちぴ

    ありがとうございます!
    些細なことでも沢山褒めてあげられるように…
    褒め名人にならねばですね🙌
    療育通うようになって、沢山褒められて、息子さんは生き生きしていますか?
    私も本当は療育につなげたいのですが…様子見と言われもどかしいです😂
    子どもって花丸大好きですよね✨
    花丸、是非取り入れてみたいのですが
    書いてあげると良いのか、口で言うだけでも効果ありますか?

    • 5月30日
  • 自閉っ子ママ

    自閉っ子ママ

    そうですね☺️
    やっぱり褒めてほしいって気持ちがあるので褒めてほしいから頑張ってやるって姿も見せてくれる時もありますよ😃

    花丸は見せた方がいいと思います。
    口で花丸やねと言って通じる子もいるかもしれませんが息子はやっぱり口で説明したりしても理解出来ないので花丸を書いたりしてます。
    この前も歯医者泣きながら頑張って治療したので携帯で「花丸」と調べて花丸を見せながら「頑張ったね。花丸やね」と言うと頷いていました。

    書くのが面倒だったら、紙に花丸を書いてラミネートして使いまわしするのもいいと思います😊

    • 5月30日
  • 自閉っ子ママ

    自閉っ子ママ

    あとは、絵カードですね☺️
    走ってる絵に赤で❌を書いて走ったら駄目な時に走ってたらそれを見せて「走りません」と短い言葉で分かりやすく言ったり…

    それで走らず歩いたりしたら花丸。
    もしまだ走るなら根気よく何回も見せながら「走りません」と言う。
    なんで走ったら駄目なのか説明してお子さんが理解出来るなら説明してもいいと思います。

    息子は歩きながらYouTubeを見てたので口で説明しましたがまぁ理解出来なく「もー!わからへん!」と怒り…😂

    なのでYouTubeで「歩きスマホ」と調べて階段から落ちるのとかを見せると理解出来てました。

    • 5月30日
  • ちぴ

    ちぴ

    具体的にありがとうございます!
    花丸をスマホで見せるのは、どこの場所でもできるので良いアイデアですね✨
    花丸=褒められてるって分かりやすくて伝えやすいです!
    アイデア真似させてもらいます😭
    絵カードも分かりやすい方法ですね!
    多動なので走るのは日常茶飯事…。
    走ってる絵に❌は早速用意したいと思います🃏
    口で説明してもポカーンとしてることもあるので、映像で伝えてあげるのは大事なんだなと思いました😊

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

お気持ちがすごくわかります💦次女もそうだったので…
落ち着きがなくヤンチャ。周りの男の子の方が大人しいぐらいで友達からも女の子にしては珍しいって言われました🤣
結果、ADHDでした。幼稚園でも1学期は様子見でしたけど担任がとてもいい先生でいいところばかりを見てくれて悪いところは本人に考えさせるようにしてくれました!家でも自分で考えさせてます。あとは抱きしめてわかってるならいいよっていったりして本人の考えを尊重するようにしてます!あまりにも酷すぎて怪我ばかりして帰ってきました🤣
今は療育に行っていて道路を飛び出そうとするたびに〇〇先生なんて言ってる?って聞くと勝手にいっちゃいけないって言われたってよくいってますよ!
幼稚園の園長先生にも昨年よりは全然いい!昨年はいきなりいなくなることもあったけど今はほとんどなくなってきてるって言われました🤣

  • ちぴ

    ちぴ

    ありがとうございます
    共感してもらえて嬉しいです😭
    ADHDの診断が下りたのですね。
    次女ちゃんは幼稚園ではトラブルなく過ごせていましたか?
    毎日毎日過度に心配して胃が痛いです😭
    様子見でと言われていますが、昔から落ち着きがないのでADHDだと思っています。
    でも診断が下りてないから、躾ければ良くなるという希望を捨てきれず、つい厳しく接してしまいます。
    逆幼稚園の先生は優しいから大好きなようで、家に帰りたがりません😂
    金曜はマスキングテープに【おまもりだよ】と書いてもらったものを名札につけて帰ってきました。凄く嬉しそうでした。
    そういう特別感とか褒められることで伸びてくんだなぁと思い、関わり方を反省した次第です😔
    私も褒め名人目指します🙌
    抱きしめて認めてあげることも凄く素敵だと思いました✨
    私も取り入れます!

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達同士のトラブルは今のところは聞いてないです!ただ、集団は苦手でやりたくないのは基本入らないです💦
    まぁこんなことで怒らなくていいかなぁって思うことが増えました!
    うちは買い物には一切連れて行かなくなったので怒る場面をちょくちょく減らしています!
    多分診断が降りると諦めがつきますよ!私がそうなので…発達専門の病院はどうですか?うちは最初療育センターに行って様子見、近くで発達に詳しい病院に行ったらすぐに診断が降りました!

    • 5月30日
  • ちぴ

    ちぴ

    お友だちとのトラブルがないのは幸いですね!
    うちはちょっかいかけてトラブルになることがしばしば…。
    怒る場面を減らすってことも大切ですね😭
    買い物連れて行ったら必ず怒る場面が出てきます…💦
    諦め…そうなんです、まだ諦めを捨てきれないから足掻いちゃうんです😢
    発達専門の病院は自分でつなげましたか?
    発達支援センターに相談に行きましたが、経過観察で病院など繋がらずでした😭

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分で繋げました😊調べたら近くにあったので😊でもやっぱり待ちました💦で、系列の病院があってそっちで一回でも受診してくれたら近場に変えれると言われて系列で受診しました!

    • 5月30日
  • ちぴ

    ちぴ

    やっぱり待つのですね😭
    私も調べて動いてみます…!
    情報をありがとうございます!

    • 5月30日
(*´︶`*)♡

うちの長男が年少の時に
落ち着きのなさや
一斉指示が通りにくいと指摘され
発達相談に行き検査をしました

結果はグレーにも反映せずに
個性ということなんですが…

やっぱり他からの刺激を受けやすい子みたいで
小学校入学に向けてなにか
できることはないかなと相談し
発達に詳しい小児科の先生に
息子のことを伝えて意見書を
書いてもらい4月から
習い事の感覚で療育に通い始めました!

この2ヶ月でびっくりするくらい
落ち着きもでて話も聞けるようになり
自分からも動けるようになりました

もっと早くから通っていたら
また違ったのかな?と思い後悔したので
まずは療育の見学などをしてみて
そうすると色々とアドバイスもらえたり
近くの意見書を書いてもらえる
病院を教えてもらえたり
動きやすいかもしれないです☺️

  • (*´︶`*)♡

    (*´︶`*)♡


    ちなみに、年少の間はガミガミと
    毎日ほんとに怒ってばっかで
    息子も心なしか私の顔色を
    見るようになっていた気がします

    通うようになってから
    療育先ではかなり少しできただけで
    褒めてもらえるおかげか
    とても笑顔も増えて
    わたしも余裕ができたのか
    怒らない日が多くなってきて
    褒める毎日になりました!

    • 5月30日
  • ちぴ

    ちぴ

    ありがとうございます!
    長男くんは、ママの目から見ても落ち着きないなーと感じていましたか?
    グレーと個性と診断下りるのと、線引きが曖昧ですよね😢
    診断下りなくても困り感はあるので💦
    今は私の育て方のせいかなーなんて落ち込んだりもします。
    発達に詳しい小児科の先生!
    かかりつけ医とかではなく、自分で探されて繋げていきましたか?
    毎日悩んでしまうので、もう一度相談の電話してみようかな…
    相談したら『もう少し長い目で見てみましょう』言われましたが1歳頃からずーっと悩んでます😫

    余裕って大事ですよね😢
    あと娘のことを分かってほしい
    自分の悩みや辛さを分かってほしい
    って気持ちが大きいです。
    こういう気持ちが満たされれば自分にも余裕が出てくるんですかね😔

    • 5月30日
  • (*´︶`*)♡

    (*´︶`*)♡


    うちは健診での指摘は全くなく
    ほんとに幼稚園に入ってからでした!
    なので親の私だとそこまで
    落ち着きがないなとは感じず
    むしろ指摘があるまでは
    そこまで息子に対しても
    怒ったりなかったです

    やはり集団と個別の差なのかなと
    思ったりします😢
    家では直接声もかけますし
    自分と兄弟親だけなので
    刺激も少ない分指示も通ります
    集団だと人数がさらに増えるので
    と言ったところでしょうか🥺

    発達検査の際に出た数字が
    グレーにも届かなかったということです
    きっと一対一だったので
    指示がしっかり通ったのかなと🤔

    かかりつけ医が意見書の発行を
    やっていなくて
    発達の担当をしてくださった市の方が
    親身的な方で何個か教えてもらい
    電話をしたという形です

    ちなみに、次男が言葉が話すのが
    少し遅いのですが
    今回たまたま療育先で相談をし
    診断とか検査はしてないけど
    通えますかと聞いたところ
    そういう子が多いみたいで
    次男も同じ先生に書いてもらい
    療育に通っています!

    • 5月30日
  • (*´︶`*)♡

    (*´︶`*)♡


    試しに周りの療育に見学に
    行ってみてはどうですか?

    幼稚園でこうゆうことがありました
    相談ではこう言われたんですが
    やはり気になるので
    療育を考えている

    と伝えると相手の方はぜひ
    見学にきてお話ししてください
    と言ってくれるはずです!

    療育は早い方がほんとにいいです!
    希望のとこだともういっぱいで
    見学待ちも多いと思います

    • 5月30日
  • ちぴ

    ちぴ

    家だと刺激が少ないから、指示が通りやすいの分かります😭
    うちも集団と個別の違いはありますね😫

    検査してなくても通える療育があるんですね!😳
    私は発達相談と療育を一括りで考えてしまっていたので、相談で次に繋がらなかったらそこでストップだと思っていました💦
    もっと自分で動いてみようと思います!
    たくさん情報をありがとうございます✨

    • 5月30日
  • (*´︶`*)♡

    (*´︶`*)♡


    いい場所が見つかるといいですね☺️
    近くのところ何個か見学に行って
    みるといいですよ!
    合う合わないあると思うので☺️☺️

    • 5月30日
  • ちぴ

    ちぴ


    ありがとうございます!
    さっそく電話で療育につなげてもらえるよう相談し、面談の日も決定しました😭
    面談の日に気になることは色々聞いてみようと思います◎

    • 5月30日