※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RINA
家族・旦那

日中は保育園、私は正社員で仕事しているのでありませんが、お迎え行っ…

日中は保育園、私は正社員で仕事しているのでありませんが、お迎え行って家に帰るとすぐに「ママ一緒にトミカしよ〜」と誘ってくる息子。私もできるなら遊んであげたい。でもご飯の準備もしないといけない。できるだけ準備が短く済むよう、朝早起きして晩御飯は作ってます。それでもちょっと離れるだけでも遊んで〜と泣き叫んで怒られ、ご飯の準備するなら抱っこしてくれとせがまれる毎日。お風呂はイヤ、寝るのイヤ、とイヤイヤばかりだし、子供がご飯食べ終わったり遊ぶタイムになれば私がご飯食べてようが一緒に遊べと怒られ…旦那は子供が寝る直前に帰ってくるし家事は気が向いた時しかしてくれない、休日も昼まで寝てるくせに自分に子供が懐いてくれないとばかり言うので何にも期待できない…
転勤族で地元でもないし、毎日ワンオペで自分の時間なんて皆無。上の子は私が横で寝てないと何度も起きてくるので、寝てる間にアイス食べよーなんてできない。

なんか自分が可哀想、毎日本当に疲れるし辛いばっかりだなぁ。

コメント

はじめてのママリ🔰

横に寝ながらスマホするとかマッサージ機使うとか、アイス以外の息抜きを見つけてみては?🤔
今はイヤイヤ期もあり、しかたない部分はあるので、イライラするくらいならご飯は手作りは諦めてできあいのものにするとか、こちらが対応変えるほうが楽なこともありますよ😂

  • RINA

    RINA

    アイスがめちゃくちゃ食べたいわけではなく、そんなささいなことする時間すら与えてもらえない、という意味でした。出来合いのものにしてもテーブルにならべるとか、レンジでチンするとか、たったそれだけの時間であっても結局泣き叫んばれるんですよね…
    イヤイヤ期で仕方ないのに私の心が荒みすぎていいように考えるのが難しいですね…。
    コメントありがとうございました。

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アイスが例なのはわかりましたよ💦よくある話なので💦
    ただ、あれもできないこれもできないと思うよりは、できるなにかで妥協するほうが気持ちは楽かな~と思っただけです💦

    • 5月30日
a.a.

お仕事されてる上に毎日家事育児、本当にお疲れ様です🥺
仕事で疲れて帰宅して、自分の時間がないって本当にキツいですよね。
そりゃ嫌にもなりますよ!

旦那様はRINAさんが毎日どんな風にお過ごしかご存知ですか?🥲
頼れる方は旦那様だし、RINAさんだけの負担にならないようにもう少し協力して欲しいですよね🥺💦

今はイヤイヤ期で余裕もなくなってつらいですが、今のこの時期は今しかない、もう少し成長したらママママ言ってくれなくなるんだなぁ🥺、とポジティブに考えられる時が来ますように🍀