※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3人目以降の子供が増えても大変さは理解できないという知り合いの言葉について、本当かどうか知りたいです。

3人以上お子さんがいる方に質問です!
3人目以降子供が増えても大変さはわからないって知り合いが言っていたのですが本当ですか?😂

コメント

Yuu

私は2人からあんまり変わらなかったです!!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか!😳
    3人兄弟が1番大変でそれ以上は変わらないって聞いて、私は今年3人目を産んだのですが、子供それぞれの予定組んだりあちこち回ったりするだけでも大変だなって思ってます😂
    大きくなってそれぞれが別々の習い事始めたら…って思うと送迎で目が回りそう🥹

    • 5月29日
  • Yuu

    Yuu

    3人になった時は、上2人は2人で遊んでくれていたので、楽でした^ ^
    そしてお世話してくれる人も増えるのでよかったです。 年齢が近かったらまた大変かもしれません。
    送迎はきついので、みんな自分で通える範囲の近場の習い事てすね(^◇^;)

    • 5月29日
むーむー

うちは人数増えたらもっと大変になりました!

変わらないは嘘だと思います🤔

  • ママリ

    ママリ

    少なくとも金銭面では増えれば増えるだけ大変になっていきますよね😂

    • 5月29日
  • むーむー

    むーむー

    金銭的も増えますし
    洗濯物だって増えますよ😂
    食器類の洗い物も当然増えます!
    週末洗う靴、すごい数です😂
    今日は靴私のも二足洗ったので
    運動靴5足と上履き3足を洗いました😅

    • 5月29日
ままり。

2人から三人に増えたときが一番大変でした!物理的に夫婦でも1対1で相手できないし、ワンオペでもわたしの隣は左右2つしかないので、、、

  • ママリ

    ママリ

    3人が1番大変って言ってました!😳今は4人目妊娠中ですか?いつぐらいから大変なのが少し治まりましたか?😂

    • 5月29日
  • ままり。

    ままり。

    小さい頃もですが、いまも大変です、、笑笑。全員女の子なので、口喧嘩は多いし、言うことは一丁前だし、、大変なのが治るのはYouTube見せてる時間だけです🤣

    • 5月30日