※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が落ち着きがなくて心配です。保育園で他の子供と比べて落ち着きがない様子に驚き、買い物でも手を繋ぎたがらず困っています。自分の関わり方が原因か悩んでいます。

子供が落ち着きがなくて心配です。
呼んでも無視で自分が興味のある方に行ってしまいます。
先週の保育園の運動会では待ち時間に息子だけがチョロチョロと動き周っていて、他の子供はいい子に親の側にいたので驚きました。
買い物ではカートに乗せるのも抱っこするのも嫌がります。自分で歩かせますが、手を繋ぐも嫌がり、どこかへ行ってしまいので買い物もできないです😭
周りの子はいい子なのになぜうちの子はと悩んでいます。
私の関わり方がよくなかったのでしょうか。

コメント

deleted user

いい子ばっかり目がいくだけですよ!😂
うちの子は質問者さんの子によく似てます😂😂カート乗るの嫌がるし手を繋ぐのも嫌がるし場所関係なく泣き喚くし😂でもそれが子供です。いたって普通の子供です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが普通なんですね
    少し安心しました☺️
    ありがとうございます!

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

いやいや!
逆に1歳で親の言うこと聞くほうが怖いですよ😱
せっかく色々なことが見えて聞こえて分かるようになって好奇心が出てきたのに💦
全然関わり方問題無いと思いますよ!
凄く模範だと思います!👍👍👍👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね😅
    好奇心が旺盛なんだなといい方に考えます
    ありがとうございます!

    • 5月29日
おもち

娘もですよー!!
保育園では落ち着いて生活してるけど
親が来るとダメで
ちょろすけでしたよー!!
カートもその頃は1秒も乗りませんでした。

でも今は参観日でも落ち着いてますし
カートも乗りたがります。笑