
コメント

M♡
最近のベビーフードは栄養もしっかりしてるしそこは問題ないと思いますが手作りを食べてくれなくなるかもってところがあげすぎはよくないかもしれないですね😢

3kidsma-ma
瓶にはいったやつや袋に入ったのをもらったので試しにあげる前に私が食べてみましたが、赤ちゃんに合わせて作られてるけど、実際は味が濃いし美味しくない…
薄味がベストな赤ちゃんが食べるものじゃないなと思いました!
レトルトばかり食べてると食の好き嫌いが激しくなりそう…
-
なな
味が濃いっていうのは気になりますね(>_<)
あげすぎは良くないかもしれませんね。- 11月22日

まーたママ
こんばんは(*^_^*)
私は全て手作りです。
友達はかなり市販のベビーフードを使ってます。
でもみんな元気に育ってますよ!
手作りできるなら手作りして、忙しい日や体調悪い日は市販に頼って、ママがストレスなく育児できる方がいいと思いますよ。
娘は、私がベビーフードを使わなかったので、市販のものは全然食べてくれず、、、
外出時は苦労しました。
-
なな
ベビーフードでも健康上は問題なさそうですよね。
全て手作りは凄いです‼️
うちは既に結構与えちゃってます(・_・;- 11月22日

ワンワン
私は良いと思います(´∀`*)
最近のベビーフードは種類も栄養もありますし、多忙なお母さんなら頼るに越したことないと思います。
うちは最初手作りだけで頑張りましたが、成長と共に余裕なくなったりして…今では時々ベビーフードに頼ってますよ(*^^*)
ただベビーフードは味が濃いので、薄味の物を作った時に食べなくなりやすいです(笑)

ママ
うちの子はベビーフード好きで、
私が現在悪阻ということもあり
もっぱらベビーフードです!

退会ユーザー
大丈夫だと思います!
うちも、全て手作りという訳にはいかず、ベビーフード使ってましたよ^^*
忙しいですし、毎日手作りは難しい時もありますよね💦

よぽ
どっちも関係ないと思います!
でもうちの子は慣れてないせいか、ベビーフード全然食べてくれません(-_-;)
お出かけとかの時ちょっと困ります…

こぐま☆
疑問に思いますよね、わかります。
離乳食期間は、たべることを楽しみ、かみかみすることに慣れることが大切だと思いますので、それができればどちらでもいいのかなって思ってます。
ママがストレスフリーで入られるのが一番ですよね。
三回食なんかになった時のことを考えると、もう…恐ろしいですもの(笑)

みーちゃん
本当は手作りがいいんだけど、食べないんですよね…
やっぱり美味しく作ってあるので、よく食べてくれたのでベビーフードを良くあげてました。
色々、工夫してあるし
私達が食べつけないものでも、食べる機会を作れるしいいと思います。
時期がくれば、私達の食事にも興味をもち欲しい欲しいビームがきます(笑)
もっと食べたーい、ベビーフードで足りないになります。
ママが、手作りでストレスになるならベビーフードでもいいと思いますよ。

退会ユーザー
育児本に、
BFに頼ることは悪くないけど、9ヶ月くらいになったら(適度な硬さが食べられるようになったら)手料理にしてあげてください。
と書かれてましたよ🙋
ある程度食べれるようになったあとでもBFを使い続けるとBFの味しか受け付けなくなってしまうみたいで(><)
わたしは10月末から、わたしの体調不良で実家に帰ってきていて、ブレンダーやすり鉢などの調理器具が実家には全くないので、ここ1ヶ月はBFに頼ってます😂
粥と簡単なもの(スープやお豆腐、茹でかぼちゃ等)は作ってあげて、それ以外の裏ごしやすり潰すのが大変なもの(すじのある野菜🍅)とかはBFにしてます\( ˙ω˙ )/
なな
確かに、あげすぎると手作りのものを食べてくれなくなる可能性がありますよね(>_<)