※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子がミルクを拒否し、離乳食だけで水分補給している状況。脱水症状を心配し、対策を求めています。他の方法があるか相談したいです。

9ヶ月、10キロ越えの男の子です。

6ヶ月頃まで完母で育てて、
保育園入園に向けて混合にしました。
入園し、授乳の回数が減り母乳も貯まりづらくなり、
今では夜中にあげるためだけの母乳になっています。
夜中のために貯めて残しておきたいです。。

最近ミルクを拒否するようになりました。
哺乳類を見るだけで泣いて(やめてくれ〜)と
泣きそうに顔をよそに向けます。

いろいろ試した結果、どんな哺乳瓶もミルクも嫌です。


間食の時間のミルク(200)も、就寝前のミルク(200)も飲まず、離乳食後のミルク(120)も何も飲みません。

三回食にして、離乳食にミルクを混ぜる程度で
水分補給を気をつけるだけで大丈夫なのでしょうか?
脱水症状にならないように、汁の多いメニューにしたり、
麦茶をたくさんあげたりしてますが
他に何か方法はありますか?

何か対策や対処法などアドバイス有れば教えて欲しいです。、

コメント

むぎちゃ

上の子が9ヶ月頃からミルクを
飲まなくなり卒業しようか迷いました🤔

急いで3回食にしてよく食べたので
10ヶ月早々にミルクは終了して
朝の喉が渇いてる時に
コップやマグでフォロミを
出して他はお茶やジュースで
補い、3回食+10時と15時にオヤツで
カロリーを摂らせていました🙆
極端に痩せるようならまだ
ミルクが必要ですが10キロ
越えているのなら大丈夫な気がします😊

あげるおやつは鉄分は意識してました♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごくすごく参考になります😭✨✨
    ありがとうございます!!

    • 5月31日