※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
家族・旦那

出産してから家(夫)のことをやるのが本当に嫌になりました。6ヶ月の赤…

出産してから家(夫)のことをやるのが本当に嫌になりました。

6ヶ月の赤ちゃんです。お世話や赤ちゃんのことをするのは疲れていても頑張ってできるのですが、夫が散らかしたものを片付けたり掃除するのは、なんで私があんたの散らかしたものやらなあかんの?と思ってしまいます。わたしが家事があまり出来ずに散らかってたら、自分も同じように散らかします。
用事は言わないと何にもせず暇さえあれば携帯見てます。

赤ちゃんは可愛いですが、疲れていてなかなか掃除が思うようにできないし、散らかるだけでイライラします。

あーお腹すいたって帰ってくるだけで、
は?ご飯まだ?ってこと?と思ってしまい、
なんか勝手に食べれば?と言ってしまったり、節約のためにお弁当作って欲しいみたいですがそれが嫌すぎます。
全く優しくできず、夫のこといま本当に嫌いです。
いびきかいて寝てるだけで睡眠時間削られるから腹たちます💦

ごみ捨てと夜の洗いもの(食洗機)だけはしてくれるんですが、それだけで自分は頑張ってるみたいな顔して。

休みの日、出かける時はベビーカー押したりミルクあげたりはしっかりしてくれています。

皆さん、産後、旦那さんに優しくできてますか?



コメント

はじめてのママリ🔰

今はそこまで思いませんがたしかに産後はそうでしたね!育児で忙しいから、長女にも旦那にも自分のことは自分でやって!!ってよく当たっていました。

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ありがとうございます!ほんとに忙しいし、体調も戻らなくて疲れるからこれ以上やること増やさないで💦て思ってしまいます

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

できてませーん😂
ちょっとしたことでイラッとします😇

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    やはりそうですよね💦ちょっとした一言でイラッです

    • 5月30日
ママリ

産前は本当に旦那に私が依存してて仕事に行ってるだけで寂しいとか思ってて、産後も絶対その気持ちは変わらない!って思ってたけど、今ほんとにイライラします😂
ちょっとしたことでも、は?てなるし、ストレスたまります😮‍💨

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    めちゃわかります。仲良し夫婦でしたが、今や私なんて鬼嫁ですよ💦
    他の人には大丈夫なんですが旦那にだけイライラ爆発です。もはや1人の方が楽です

    • 5月30日
まろ

優しくできる日はあってもすぐイラッとしてしまいます😩
産前は夫の事が大好きだったのに、今は細かい事が目につき口調も強くなってます😅
お互いストレスになってると明らかに分かります💦先の事を考えると憂鬱だなーとリアルタイムで思ってました!

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    わかります!お互いストレスなりますよね
    優しい人だと思ってたのに、ただの言われたことしかできない人に思えてきてほんま気きかないなて、出産前と真逆です。
    いちいちイラつきます💦

    • 5月30日