※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんの授乳について、体重増加は順調。先生のアドバイスに違いあり。夜間の授乳について悩んでいます。

初めての子育てで困っています!😞1ヶ月の子どもの授乳について、母乳は体重を測ったら60出ています。その後泣くのでミルクを40飲ませています。最近は3時間以上寝るようになったのですが、4時間以上空かないように起こしてます。1ヶ月検診で1キロ増えていて順調と言われました。今後も4時間空けないように起こしてと言う先生と、夜中は足りてるから寝かせてていいと言う先生がいてよくわかりません。どうするべきですか?

コメント

レモネード⑅◡̈*

はじめまして⑅◡̈*
私も初めての子育てで、毎日頭抱えてます笑
私は寝てくれるだけ寝てもらって、起きたら授乳してました!でも、脱水症状が起きたりするから、せめて授乳から四時間経ったら起こした方が良い!とも聞きましたが、私は寝てくれるのならと思い、子供が起きるまで寝てました😂

  • あや

    あや

    返信ありがとうございます

    私も毎日頭抱えてます笑
    寝てくれるだけ寝かせても良いんですね❗️低血糖になると聞いたので心配で
    でも1ヶ月経ったしそんなに神経質になる事もないのかなーとも思いつつ-_-b
    子育て難しいです

    • 11月23日
  • レモネード⑅◡̈*

    レモネード⑅◡̈*

    毎日成長なので初めてのことばかりで戸惑いますよね!😩

    そうですね!一ヶ月経ってるのであまり、神経質にならなくても良いとも思いますよ!😳
    1ヶ月まではあまり母乳も出なかったので、夜中あまりあげなくても大丈夫でしたが、今はたんまり出るようになったので、あげないとむしろ、シコリができてしまいます😂 昔みたいに寝たいです笑

    • 11月23日
  • あや

    あや

    母乳が出るようになるとシコリが出来てしまうんですね
    出ないとそれもそれで悩み、出たら出たで悩みが増えるんですね

    • 11月23日
  • レモネード⑅◡̈*

    レモネード⑅◡̈*

    そうなんですよね〜😭 毎日頭抱えてますし、シコリができた時の激痛といつも戦ってます😩

    • 11月23日
  • あや

    あや

    シコリが出来ると痛いんですね😱
    寝不足プラスどこかが痛いなんて😭
    私も気をつけます‼️

    • 11月24日
アラレ

2つの意見に分かれますよね。迷うのわかります。
私は夜中もこの時期は三時間おきにあげてましたよ。おっぱいがでるようにと、はるので飲んでもらってました。私の周りもそうです。

  • あや

    あや

    返信ありがとうございます

    やはり二つの意見があるんですね!
    私はおっぱいが思うように出ないので、満足する量出るようになるまでは起こして飲んでもらおうと思います

    • 11月23日
mickey

寝てるのを無理して起こさなくていいと思いますよ(o^^o)
私も子供が4時間とか空いた時
産婦人科の先生に聞いたら
寝てくれるなら寝かしておけばいい、
お腹減ったら絶対起きるから、
と言われました!

4時間くらいあいて脱水になるなら
ほとんどの赤ちゃんなってしまいます!
おしっこが8時間全く出てなかったら
脱水と判断できますが、
よっぽど大丈夫だと思いますよ!

  • あや

    あや

    返信ありがとうございます

    確かにお腹が空いたら起きますよね笑
    その言葉で少し気が楽になりました!
    ありがとうございます

    • 11月23日