![りりあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヵ月の息子がリンゴジュースとフォローアップミルクしか飲まず、食事も自分で食べない悩みがあります。同じ経験をされた方や成長後の飲食についてのアドバイスを求めています。
1歳4ヵ月の息子ですが、リンゴジュースとフォローアップミルクしか飲みません。
すごく喉が渇いたらしょうがなく麦茶飲んでくれますが、リンゴジュースくれと怒ります、、
同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
成長したら麦茶や水も飲むだろうと思ってますがどうでしたか??
また、ご飯も自分で食べてくれません。
集中力が無くなると席を立ちます。
機嫌が悪くなると食べなくなるので食べるだけマシだなぁと思い食べさせています。
オヤツやパンは自分で食べます。
こちらについてもアドバイスありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
- りりあん(2歳10ヶ月, 4歳1ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
リンゴジュース徐々に水で薄めてって薄味にしてって水に慣れさせるとかダメですかね🧐?
![チョッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョッピー
多分、赤ちゃん返りしているんだと思いますよ。下の子が産まれたばかりは尚更、お兄ちゃん扱いせず、甘えさせてあげて下の子は放置したら良いと思いますよ。
放置とは、安全確保を最低限やってです。
例えばおっぱいで泣いていたら、放置し、上の子が教えてくれるまで待つ、そこで褒めるみたいにです。一緒に育てていく感覚に上の子をさせたらもっと伸びると思いますよ。
![pipi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pipi
うちも一時期ジュースしか飲まない時期があったのでお水で薄めて飲ませていって 最終的にはお水が飲めるようになりましたよ☺️今は麦茶も平気です👍🏻
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
息子も一時期、リンゴジュースしか飲んでくれませんでした🥺
リンゴジュース10mlに対して白湯50mlで薄めていました😂
麦茶も同じようにしていました😂
離乳食も立ってしまったら、立たせたまま食べさせて、少ししたら座らせて食べさせていました🥹
それを繰り返していました😱
今も、たまにですが…💦
コメント