
コメント

ぴよりーぬ
うちは作り置きする気力はないので下味冷凍で乗り切ってますー。
こどもも大人と一緒のもの食べてます。

べき
お米は5.5合まとめて炊いてすぐ冷凍しますが、おかず+味噌汁は帰宅後30分でできるものしか作らないです😅
お肉嫌いな息子なので下味冷凍もできず、30分で出来る&息子も好きなメニューのレシピをCOOKPADのフォルダにたくさん保存し、帰宅までにどれ作るか決めて動線イメトレして(笑)、帰宅後大急ぎで作ってます。
丸美屋の麻婆豆腐のもととか調味料最初から合わせられてるやつも2歳頃からは使ったり、帰宅遅くなる日はアンパンマンカレー(大人はボンカレー)なこともあります😂
-
はじめてのママリ🔰
30分で作れるって凄すぎます✨✨
入園後、後追い強くて帰宅後に離れられないのですが、入園直後はどんなご様子でご飯つくられてましたか??- 5月29日
-
べき
うちは6ヶ月半から保育園で、その頃はまだまだ1~2回食で後追いもほぼなくて楽でした😅でも逆にごはん作る余裕なくて夫が帰宅時にごはん買ってきてこどもが寝てから21時とかに食べてました。
1歳半頃はまだ息子の歯が3~4本で、こどものは土日にストック作りまくってましたよ。煮込みうどんとか煮物とかカレーの王子さまとか何種類か作って毎日入れ換えながら食べさせてって感じで。後追いも酷かったんですがその頃からテレビ解禁したので、親のは録画のおかあさんといっしょ見せてる間に呼ばれつつちょこちょこ作ってました。丼ものとか多かったです。
今はもうすっかり体力もあるし自分でリモコン操作できるので(笑)、YouTubeつけてリモコン渡したらあとは好きにして貰ってます😅- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます😭✨
参考にさせていただきながら頑張ります♪- 5月29日

こてつ
作り置きとかほんと長続きしないタイプです😭😭😭
料理元々得意じゃないし、好きでもないのでほわと毎日苦痛ですww
作っても食べてくれない!って事も多いので、平日は簡単なものしか作らないです😭😭😭
オムライスや焼きそばは簡単だけど食べてくれます…😭
しんどい時は麺類、マック🤣後スーパーのお惣菜に頼ってます🥲🥲

はじめてのママリ🔰
2日連続同じものを食べます!
なので、料理も2日に1回です。
そして基本的に電気圧力鍋でほったらかし調理です。
前日夜に調理しておいて、翌日は温めるだけなのですぐ出せます!
料理の負担はほとんど感じてません😊
はじめてのママリ🔰
下味冷凍すごいです✨何品くらい用意していますか?
ぴよりーぬ
だいたいメインが冷凍であと当日簡単にできる副菜1~2品です。
あと納豆、豆腐、もずく、めかぶみたいなすぐ出せるもの常備してます。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
参考になります😊ありがとうございます✨