※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
家族・旦那

実両親や義両親が離婚している場合、子どもがそのことについて質問することはありますか。また、父子家庭で育った自分が、娘にじぃじとばぁばの関係をどう説明するか悩んでいます。

実両親、義両親が離婚されている方

お子さんがわかるようになると「何でばぁばいないの?」的なことは言いますか?

また、私自身が父子家庭で育ったのですが、母親ともいまだに仲が良くたまに会う関係で娘にも会わせています。こういう場合はじぃじとばぁばが一緒に暮らしていないことを何と説明していますか?そもそも聞いてこないものですか?🤔

まだまだ先のことかと思いますが、気になりました😂

コメント

モカモカ

父子家庭で育ちました。
娘達から小さい頃「ばぁばは?」と言うのは聞いたことがないです🤔
おじいちゃんこでじぃじが居れば良いって感じの子達だったのもあるかもしれません😅
小学高学年くらいの時に聞かれて答えた覚えはあります。

  • きなこ

    きなこ

    意外と聞かれないのかもですね!
    私自身小1のときに離婚したので、高学年になれば説明しても理解できそうですね😊

    • 5月29日
にゃんちゅう

うちは義実家も私の方もどちらもシングルです😌
もしも聞かれたらしっかり説明するつもりではいます☺️
ただ説明するのも難しいですよね💦離婚したと言っても理解できる年齢かどうかだし😭

  • きなこ

    きなこ

    聞いてくるのは小学校上がってからですかね?😳
    説明難しいですよね。。🥹

    • 5月29日
  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    そのくらいかな?と思います🤔
    難しいです…😭

    • 5月29日
男の子ママ👦🏻👶

母子家庭で育ちましたが、死んだよって伝えてます😂笑

  • きなこ

    きなこ

    死んだ😂別にもう一生会わないならそれでも全然いいと思います😂

    • 5月29日
  • 男の子ママ👦🏻👶

    男の子ママ👦🏻👶

    うちは、ややこしく離婚してるんで絶対会わないので、死んだ😂です!

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

うちは、死んだと話したらお墓参りにいこうといわれました笑
ごまかしはよくないです

  • きなこ

    きなこ

    えー!まさかのお墓参り行こう😂😂😂でも会ったことのないじいじ(ですよね?)のお墓参り行こうって優しいですね😊

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    死んだら仏壇があることもしってるので。旦那側のじいじの仏壇はありますから😂😂

    • 5月29日