※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いるか🐳
妊娠・出産

34週の初産で、赤ちゃんが下にいることがわかりました。切迫はないが何か注意すべきか心配です。同じ経験の方、40週より早かったり遅かったり、気をつけたことがあれば教えてください。

胎児の位置について

34週の初産です。
先日健診に行った際、エコーで頭が見えないほど赤ちゃんが下にいることがわかりました。

切迫か調べたところ、その心配はないとのことだったのですが、なにか注意した方がいいのか心配です。

同じようなご経験のある方いらっしゃいましたら、
実際40週より早かったか、または遅かった、気をつけていたことなどありましたら教えていただけるとありがたいです!!

コメント

ままり

33wくらいから下にいてもうお顔かなり見えづらいねーって毎回言われてます!
1人目は予定日前日に破水で出産
2人目は頸管も短く安静指示ありましたが、5回目の誘発でやっと41wで生まれました👶

  • いるか🐳

    いるか🐳


    ご回答ありがとうございます!

    短くても、誘発を使用することもあるんですね!😳

    ご参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 5月29日
  • ままり

    ままり

    切迫だった人ほど陣痛こないあるあるもあります😂
    あとちょっと頑張ってください😊

    • 5月29日
  • いるか🐳

    いるか🐳


    そうなんですね!!初めてしりました!!😵

    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 5月29日
はじめてのママリ

切迫で入院していたことがあります。なるべく横になっている方が安心かな?と思います。

1人目は切迫の診断はありませんでしたが(病院自体頚管などほとんどみない方針😅)37w3dでした。2人目は病院を変えて中期から切迫と診断され3ヶ月程安静生活、38w超えて出産でした。

  • いるか🐳

    いるか🐳


    ご回答ありがとうございます!

    正産期までは入っててほしいです😭なるべくゆっくり過ごすよう心がけます😭

    ご参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 5月29日