![あいみょん👶3人のママ♥️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産に向けて旦那の会社の対応が遅い。保険証の脱退証明書がまだ届かず不安。旦那に早く送るよう頼んでいるが、イライラする。出産一時金の心配も。
もうすぐ。出産って。言うのに!
旦那の会社の対応が悪い!遅い!💦
今月退職したのですが、保険証の脱退証明書?がまだ…。私も、今月退職して、旦那の扶養に入る為。いま。手元に保険証がないのです…(;´д`)💦
ちなみに私の会社からは、もう。保険の脱退証明書はとっくに頂いてます。
旦那にははやく。脱退証明書を送ってくるように頼んでるんですが…。ほんと。毎回、旦那の会社の対応が遅すぎ、悪すぎ具合にイライラ💢します…💦
このまま、保険証がないまま、出産になったら、どうなるんやろ…(;´д`)💦きっと。出産一時金?(42万)はないですよね?💦
旦那の(元)会社の実態にあきれます…💦
- あいみょん👶3人のママ♥️(2歳8ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
資格喪失証明書(出産育児一時金用)を保険協会に送ってもらってたら、ひとまずは安心かなと思います。
脱退証明書は任意なので何日までに!とか催促しないと末締めの作業で翌月に渡されたりします🙃
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
旦那さんも仕事辞めたんですよね?
なら二人とも国保ですか?
国保ならとりあえず自分の分だけ手続きすればいいと思います🤔
-
あいみょん👶3人のママ♥️
ありがとうございます😭✨
- 5月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご自身の脱退証明書があるなら、自分だけとりあえず国保に加入すればいいですよ。旦那さんと一緒に手続きする必要は全くありません。国保は扶養という概念がないので、一人一人加入すればいいので。
-
あいみょん👶3人のママ♥️
ありがとうございます😭✨
明日。役場に行きます!!- 5月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那様も会社やめてるなら、扶養ではなく、国保に加入です。
それか、任意継続ですね。
-
あいみょん👶3人のママ♥️
ありがとうございます😭✨
国保に申請しようと思います!!- 5月29日
あいみょん👶3人のママ♥️
ありがとうございます😭✨
資格喪失証明書ってのは私のですよね('_'?)
はじめてのママリ🔰
働いていたのが1年以上であれば前の保険協会に問い合わせし資格喪失証明書を送ってもらってたら前の保険協会から出産育児一時金だしてもらえますよ☺️(あいみょんさんのです)
扶養に入ると記入されてるので、もう新しい会社は決まってるってことですよね。
あいみょん👶3人のママ♥️
まだ、旦那の次の就職先が決まってなくて…。
下記の方達の言われてる様に国保に申請しようと思ってます。