※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kyo
家族・旦那

旦那が短気で荒っぽい性格で、子供(主に上の子)もきっとそのDNAを少なか…

旦那が短気で荒っぽい性格で、子供(主に上の子)もきっとそのDNAを少なからず引き継いでます。
上の子は嫌な体験や痛みに弱くて、周りから見るとそれは大袈裟、大騒ぎする、感情的になる、という感じです。
私はそれはもう生まれ持った個性と捉えてるのでその場ではなだめて、落ち着いた頃に、本人が何か悪いことしてた場合はその結果こうなったんだよねということを理解させるようにしてます。旦那の方は子供が感情的になった途端にその感情のウェーブ(?)をすぐキャッチしてしまい、カッとなり、大声で怒鳴って「大きい声出して怒るのはやめろ!!」と子供を「矯正?」しようとします。時々手も出ます(思い切りではなく、耳を引っ張ったり体を小突いたり→私と旦那が喧嘩になる時も何回かやられています、肩を噛まれたりほっぺたを思い切りつねられたり)。
大きい声を出して怒ってるのははっきり言って旦那本人も一緒だし、でも旦那からすると俺が「教えて」やらないとこいつはこのまま大人になってしまう、みたいな変な義務感?プレッシャー?があるようです。
下の子は全然そういうトラブル事にはならないので(女の子というのもあるかもしれませんが)、私は自分の育て方のせいとは思っていません(もちろん自分の子育てが全部100点満点とは思っていませんが...)。
今日はうちの母もいる前で旦那の手が出たので、母もいい加減限度になったみたいで、旦那と母が言い合いになりました。
旦那は、私やうちの母が、上の子が赤ちゃんの頃から可愛がりすぎて守ってきてるせいでこんな性格になったということまで言ってきました...。
こういうことをどこに相談するといいでしょうか。
ゴールとしては旦那が力(暴力)をもって子供(と私)に言うことを聞かせようとする行為をやめさせたい、ということです。
困ってるのは子供のこと、というより、旦那のこと、なので、旦那のメンツもあるだろうし、どうやったら平和に暮らせるか困っています...

コメント