※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
子育て・グッズ

7ヶ月の息子がいます。最近の遊びやオススメの絵本について教えてください。

7ヶ月の息子がいます◡̈♥︎

みなさん、この頃の遊びは何をしてますか?

あと、オススメの絵本を教えて下さい(*ノv`)b

コメント

加津恵

もうすぐ7ヶ月になる娘がいます!
うちはおもちゃを隠して探させたり音楽に合わせてたいこを鳴らすおもちゃみたいなので遊ばせてます!

絵本はノンタンかぐりとぐら読んでます!

実果

ももんちゃんを描いている
とよたかずひこさんの別シリーズでおいしいともだちシリーズも
オススメです❤️
可愛いですよねー!
私は仕事柄、絵本たくさん
持ってるので収納が大変なことになってて💦
実家にも衣装ケース2つ分、放置してるので産まれるまでに
取りに行く予定です。笑

小林

腰が座って、お座りができ始めた頃だったので、その姿勢で画像のオモチャで遊ぶのが好きでした。
鍵盤を押すとメロディーが流れ、太鼓部分を押すとリズムが小気味良く鳴り、色あざやかにランプが光ります。
お座りで遊べるオモチャを導入すると面白いかもしれません(^^)

絵本は私はベタなよく売れているものを最初選んだのですが、さすが売れているだけあって、本当にすごく月齢が小さい頃からでも、読んであげると声を出して笑ってくれました。
くまが表紙の『いないいないばあ』と、『だるまさんが』です。
今でも読んでと持ってきます(^^)

実果

絵本なら
ももんちゃん
だるまさんシリーズ
いないいないワン!
オススメです❤️

音の出るおもちゃや
感触を楽しむおもちゃが
楽しい時期ですねー٩(ˊᗜˋ*)

ひよこ


ノンタン、ぐりとぐら懐かしいですね(*ノv`)b

遊びの内容のバリエーションが無くて同じ遊びばかりだったので参考にさせていただきます✨

ひよこ


まだ息子はお座りが出来なくて、グラグラです(¯¨̯¯̥̥)
でも、月齢的には座って遊べるおもちゃの購入したいと思ってます✨


ロングヒットの絵本から購入していきます!

ひよこ


手元にお祝いでいただいた1冊しかなく、何を買おうか困ってましたが
みなさん、だるまさんは購入してるみたいなのでだるまさんは必須で買いたいと思います◡̈♥︎

ももんちゃんシリーズ、個人的に表紙が可愛い(*ノv`)

シリーズになってると、迷わず買えそうでいいですね✨

ひよこ


可愛いですね♡
とよたかずひこさんシリーズ、気になります!

近々、探しに行ってきます(*ノv`)b