
ミルクの温度調節について相談です。 ティファールでミルクを溶かす際、沸騰させてから70℃に冷やす必要があると言われましたが、ネットでは70℃で溶かせると書いてあります。どちらが正しいのか教えてください。
ミルクの温度調節について質問です😭
予定日までもうすぐの初マタです。
先輩ママ、ご教授お願いします‼︎
産後、 母乳ミルク混合で育てたいと思っています。
ミルクを作るにあたって
温度調節付きのティファールが便利と聞いたので
ティファールの店舗に買いに行ったのですが...
店員さんに
「70℃でミルクを溶かすにしても、一度100℃まで沸騰させてから、70℃に冷やしてミルクを溶かす必要がありますよ。」と言われました。
湯冷ましは1度沸騰させたものを冷やす必要があるのは知っていたのですが、
ミルクを溶かす際に70℃に温度設定したもので
溶かしてはいけないと初めて知りました😭
なのでそれなら今家で使っているケトルでも
用足りるので、一旦購入せずに帰ってきたのですが
ネットで検索すると
70℃に温度設定出来てすぐ溶かせるから
温度調節付きティファールは便利!と書いてあったので
どちらが正しいのか知りたいのです...。
70℃でお湯を沸かして、ミルクを溶かして、湯冷しで
ちょうど良い温度まで冷そうとしていたのですが
1番効率のいいやり方を教えていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
水道水ではなく赤ちゃん用の水とかなら一度沸騰させなくてもそのまま使って良いと思います🤔我が家では水道水なので、ケトルで沸騰させて、水筒に入れるものと湯冷し(100均のボトル)を一緒に作っています。また湯冷しで冷えたものはもう一つの水筒に入れて水筒2本と哺乳瓶と粉を自分の近くに置いているので泣いたらすぐに作れます。夜も寝室でさっと作れるし便利です。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
水道水なのですが、水道の蛇口に浄水器が付いてるものなのですが、ちゃんと100℃まで沸騰させた方がいいのでしょうか?
100℃で沸かしてそのまま
ミルク溶かされてましたか??
はじめてのママリ🔰
念のため沸騰させた方が良いと言われました😊ただ使っている浄水器が沸騰させる必要はない物ならそのままで良いと思います。心配ならメーカーのHPを見たり問い合わせたりした方が良いと思います。
水筒に入れるタイミングなら沸かしてすぐに溶かすこともありますが、ほとんどの時は時間がある時に70度を下回らないように確認してお湯を作っていたのであまり沸かしたてで使うことは無かったです。沸騰してすぐでも大丈夫と産院に来ていたメーカーの人には言われました。