※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびっこギャングのママ
サプリ・健康

子どもの体重、肥満を気にされて工夫した方はいますか?現在 1歳9ヶ月…


子どもの体重、肥満を気にされて工夫した方はいますか?

現在 1歳9ヶ月
身長79センチ 体重12キロ

肥満の為、病院の先生より指導が入りました。
幼児期の肥満は学童期の肥満につながるので
3歳ぐらいまでグラフが横ばいの状態が続けば良いですが‥と言われ、この年齢で食事制限をするのは
難しいですが‥炭水化物をやや少なめに
しましょうという話しになりました。

娘はお菓子ではなくご飯をよく食べることによる肥満。
これからは、野菜多め汁物多めのメニューにしていこうと考えています。


体重が気になった方、どんな工夫されてますか?

コメント

ちー( ゚∀゚)ー*

うちの男の子も1歳9ヶ月で12,9だったので、グラフギリギリでした。
2021年11月の3歳検診で太りすぎとでました。18,5㎏です。

2歳頃から、ずーっと福豆とかたくちイワシをたべさせてます。

あまり効果なかったですが、ここ2ヶ月体重は横ばいか減ってきて、やっとグラフに入りました。検診から半年経ったいまも18,3㎏です。

おそらく、年少になって、保育園でよくはしるようになったからだと思います。

ご飯は、私は白米を減らしたり野菜をふやしたりしましたが、偏食が始まってて全然だめだったので、
それよりも、運動量を増やす方が手っ取り早くおもいました。
基本は白米を減らしながら、でいいとおもいます。

  • ちびっこギャングのママ

    ちびっこギャングのママ

    コメントありがとうございます。
    悩みすぎでは?と思うほど悩んでしまって💧みずはさんのアドバイスが
    とても嬉しいです。

    かたくちイワシ?初めって聞きました。調べて買ってみます。

    偏食ありますよね。私の娘も野菜は切り刻まないと食べないです。
    年齢とともに運動量が増えてくれると良いですが‥。
    それまでは白米を減らします。

    • 5月28日