※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニッコリ
お仕事

子育てと仕事の両立が難しい状況で悩んでいます。保育士パートで働いているが、子供の病気や幼稚園行事で休みが増え、職場に迷惑をかけている。制作業務も増え、大規模保育所で働くべきか悩んでいる。同じ悩みを持つ方はいるか。家庭中心で働きたい。

私は今、保育士のパートで企業型保育所で働いています!
でも私には子どもが3人いて、一番下の子がもうすぐ2歳で病気になったり上の子2人の幼稚園行事がコロナ禍で2日にわけてあったりするのでその休みをもらったりで職場に迷惑をかけています。小規模だから子どもは少ないんですが今職員が7人しかおらず私が休めば6人になったりしてバタバタになるみたいで…やっぱり大規模保育所で働いた方がいいのか今悩んでいます。また、パートとして働いているつもりなのに、制作を考えたりしなきゃいけなくなりました。私はパートで働いているし子どもがまだ小さいので考えたりする余裕がありません😩
1人職員が入院中で7月には復帰されるのでそれを待って辞めようかとも思ってます!同じ悩みを持った方いませんか?まだ子どもが小さいうちは家庭中心で働きたいんですけどねー

コメント

しろくまさん

私も保育士してますが、、
求人のときに、もう少し職員の人数や子ども優先してもらえるなど配慮がなかったのかな?
製作考えるのは出来ないと断るべきかと、、

辞めるのは自由ですが、今、辞めてその園が保育が出来るなら、辞めて転職してもいいかと?
入院してる方も、本当に7月に戻る可能性あるのでしょうか?