![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
狭いLDKのマイホーム購入に不安を感じている女性がいます。旦那と妥協して決めた物件に対して、リビングの広さに不満を持ち、夜も眠れない状況です。ポジティブな言葉を求めています。
LDKが狭いお家に住んでる方いらっしゃいますか?
マイホーム探しに疲れてしまい、旦那と妥協して決めてしまいましたが3LDKでLDKが11.5畳の物件です。
手付け金50万円も払い住宅ローンの本審査待ちです(来週辺り結果がでます)
マイホームブルーかわかりませんがどう考えてもリビングが狭い気がします。LDKが11.5畳で間取り図を見る限りちょうどキッチンと半分にわかれてるので実質リビング部分は6畳あるかないかだと思います。一階はLDKとお風呂などだけなので部屋も増やせません。
契約など忙しい中全て行ってくれた旦那にその不満を恐る恐る言ったらやはりすごい血相で怒られました。私もそれまでたのしみ♪とかポジティブなことしか言ってなかったのでびっくりしながらも怒りが滲み出ていました。
数年建売マイホーム探してましたが予算オーバーでいい物件に出会えずやっと見つけたギリ払えるローンの物件、予算の関係上妥協しなければいけない事は出てきますが一生の買い物。これで良いのかと夜も眠れなくなってしまいました。
どうしたら良いでしょう。。何かポジティブな言葉をかけてもらえたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
天井が高ければもう少し広く感じると思います!
私ならどうしても気になる場合はやめるかと思います💦
今の賃貸がldk13畳ですがダイニンテーブル置いてソファーとテレビとなると圧迫感でかなり狭いです😢
![4201](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4201
4人家族ですか?
恐らく、リビングの狭さに
これからも悩んでしまうと
思います(><)
うちも狭いお家です。
5人家族です。
どーにかならんかと
日々悩んでます。
悩んでも、
広くなるわけないのに。笑
でも、
子供が成長したら、
どうせ老後は夫婦2人。
あと20年です☺️
子供たちに、家を継いでもらう
気持ちはないので、
成人したら出てもらいます☺️
田舎だし。(笑)
予算オーバーして、
支払いカツカツより、
予算内で身の丈に合った
暮らしが何よりです!
もし、他に良さそうな建売が
見つかるならば
広いリビングに
越したことはないですが!!
人生、タイミングですよね。
-
はじめてのママリ🔰
お優しいお言葉ありがとうございます。旦那は私がこんな事を言い出したのが相当ショックだったみたいで、口も聞いてくれなくなってしまい😭でも一生物の買い物だからしっかり考えたいです。リビング6畳は物理的にいけるんでしょうか?笑
一般よりは狭いなぁとかのレベルじゃないと思うんですよね💦💦
ダイニングテーブルとか置くの我慢すればなんとかいけますかね…?- 5月28日
-
4201
家を購入するときの手続きって
本当に意味不明な書類とか
たくさんあるので、
大変だったのが、イライラ
しちゃうんですよね😭🙏
私も、旦那さんの立場なら、
今更言うなよー!!😡
ってなります(笑)
でも!!
こーゆー時に、一旦冷静になって
考え直せるのって
やっぱり女子だと思うので、
今、抱いてる疑問は
全然間違いないです!(笑)
使えるスペースが、6畳だと、
子供部屋と同じくらいの
広さだと思うので、
ダイニングテーブル諦めて、
ソファーと、テーブルで
全てそこで生活する感じ
ですかね??
あとは、
ダイニングソファーも
ありますね!!
お子さんも姉妹ですか?☺️
女の子なら
上手に暮らしてくれそうな、、?
うちは、ヤンチャでやべーです。(笑)- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭今本当に吐き気がするほど悩みすぎてて途方に暮れてたので4201さんみたいな心優しい方からコメントいただけて本当に助かってます💦
書類、本当いっぱいありますもんね😭手続きも何度も仕事後に不動産に足を運んでもらったりしたので怒る気持ちももちろんわかります🥲
1番は手付け金をもう払ってしまってる事でしょうけど😭💦
ダイニングテーブルは諦めます!今住んでる賃貸が1LDKなので3ldkに住み替えるにあたって各部屋の狭さの問題何も気にしてなかったのが今回の敗因でした😭💦💦今の家がLDKが12.5畳なのですが折り畳めるタイプの机で座卓でご飯食べてる感じで、三人掛けソファ、テレビ、カラボ
、トロファスト、本棚と色々置いてますがあまり狭いと感じたことがありません(狭いのに慣れたのかもしれませんが)だからいけるのかなとも思うのですが、やはり賃貸と違って一生物なので、、後結構調べれば調べるほどLDKは15畳以上が平均とかも出てきてもうパニックです😭💦
ごめんなさいいっぱい喋ってしまって😭
女の子2人ですが上の子は結構ヤンチャになってきました…💦笑- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
暗くて見えづらくて申し訳ないのですが一階の間取りです。見た感じだと6畳あるかもあやういですかね?💦
- 5月28日
-
4201
コメント書く場所
間違えてました😭🙏
すみません💦- 5月28日
-
4201
わざわざありがとうございます!
夜にお子さん寝てるのに
すみません😭!!
対面キッチンですね!🙌💕
ルームクリップとかで、
同じくらいの間取りの方いたので
見てみましたが、
ダイニングテーブル無しで
大丈夫だと
いけそうですよね🫣✨- 5月28日
-
4201
はじめてのママリ🔰さん
- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
とんでもないです💦むしろ4201さんだってお子様もいてお疲れのはずなのに本当に申し訳ないです。しかもルームクリップまで見ていただいて😭涙が出てきます。
ダイニングテーブルなしだといけますかね!😭確かにダイニングテーブルはかなり圧迫感ありますもんね😭
食事はカウンターテーブルや座卓がいいと思いますか?
テレビも今の家のテレビ台を持って行こうとしてましたがうっすい奴に買い換えようと思います🥹とにかくリビングには極力物は置かない戦法でいけば意外となれるかもしれないですね🥹
本当に親身になってくださってありがとうございます😭- 5月28日
-
4201
カウンターテーブルいいですね!
お子さん小さいうちは、座卓で、
小学校になったら、
カウンターありですよね!👍💕
うちも、テレビボード
奥行ないやつにしてます!
もしくは、壁掛けにして
テレビボード無し!も
おしゃれ(笑)🥰
手付金戻らないんですね😭
もう、そしたら、
ポジティブに前に
進みましょう!!
わたしも、今の家見つけた時
我先に!と契約急いだので
気持ちめっちゃ分かります😢♡
その時は、運命だと
思ってたんです。(笑)🏠💕
住めば都ですよー!
好きなように、DIYして
楽しみましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!小学校あがったら💕そうします!!テレビ壁掛けも高そうだなぁとは思いつつも、引き渡し前に依頼したら施工業者の人が割安でやってくれる可能性もありそうなので視野に入れておきます🥹
あとは2階に3部屋あってそれらもいちいち狭い部屋ではあるのですが、そのうちの一つの6.5畳の部屋を子供部屋にしておもちゃなどを置く予定だったのですが、そこにもテレビを置いて第二のリビングみたいに家族が集う場所として使うのもアリだと思いますかね?(トイレは一階だけですし、ジュースを取りに行ったりするのがめんどくさいかもしれませんが)
本当に私も同じでした。運命感じたんです🥹本当にこれも縁なので住めば都になると信じてしっかり前見ることにしました!そうなれたのも4201さんのおかげです😭- 5月28日
![4201](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4201
私もマイホーム購入時は、
夜な夜な図面見直して
お金の計算して
具合悪かったです。😭
でも、払える額決まってるし、
住むエリアも決まってるし、
その中でのベストだと
なかなか引けませんよね😭✨
こだわりすぎると
どんどんお引越し
先延ばしになるし、
悪循環でしたー😭
手付金は、
全額払い戻しには
ならない感じですか?🥺
建売のリビングのキッチンは
壁付けタイプですか?🙌
対面キッチンですか?🙌
失礼ですが、間取り見れたり
しますかね、、?🥺😭
-
はじめてのママリ🔰
お金のことばっかり考えて図面のことノータッチでした😭💦本当に時間が戻せるなら戻りたいです💦
私もその悪循環に二年ハマり、金額的にいける新築をほぼ初めて発見してしまったので考える時間よりもこれを逃したら一生ない!と動いてしまったんだと思います。
間取り、前回の返信のところに載せたのですがご覧になれますかね?
キッチンは対面になっています!だからなおさら狭く感じてしまうかもしれません😭
契約破棄した場合手付け金50万は返ってきません💦それだけで済めば勉強代として腹を括れるのですが、何か違約金など他にかかってくるのかも不安で今は住む方向でポジティブなことをとりあえず考えてみてみます😹笑- 5月28日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
手付け金は戻ってこないけど、もう一度考え直す方がいいのかなって思います😭
11畳はさすがに狭いと思います🥺💦
生活して不便感じるたびに後悔するくらいなら、まだ引き返せるかと😭😭
賃貸のとき12畳でしたが、あまりにも狭くて引っ越したくらいなので…せっかくの戸建てならもう少し欲しいところですね😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
LDK12帖数ですが十分ですよ😊
4人掛けダイニングセット
3人掛けソファ
壁掛けテレビボード&テレビ
ソファ のサイドテーブル
大型の空気清浄機
観葉植物の大鉢・中鉢・小鉢
など置いて十分な通路幅もあります🤔家具をうまく選べば全然大丈夫ですよ☺️
さらにベビーベッドも置く予定ですが、多少窮屈感は出るもののそれも置けちゃえます🤔
家なんて子どもが巣立てば夫婦2人の生活になるし、子どもがいて窮屈感が出るのなんて身長が伸びた小学校高学年から中学校くらいまでじゃないですか👀❓
高校生になったら自室に行っちゃうし、大学生になれば一人暮らししちゃうし…
その後ガランとした広いお家に夫婦2人で暮らすのはなんか寂しいし、お掃除大変だし、維持費高く掛かるし、良いことないですよ😊💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントしてくださりありがとうございます😭
実際に住まれてる方からご意見いただけて、尚且つ前向きなものだったのですごく嬉しいです。
そしてすごい物が置けてることに光がめっちゃ差しました!壁付けキッチンですかね?
私はカウンターキッチンになるため流石にそこまでは置けないでしょうが、12畳で不便なく生活できていると言う話が聞けて本当に良かったです!
やはり重要なのは置き方なんですね♪
たしかに遠い先々のこと考えたらその通りですね。こんなに前向きなお言葉が見れて本当に良かったです。
昨晩から今日一日いっぱい考えて決めたこの家に予定通り住むことにしました!住めば都!にしてみせます😊
心強いコメントありがとうございました!!- 5月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私も今住んでる1ldkの物件がLDK12畳なんですが狭くて半年前にダイニングテーブルを撤去しました😱ほんとに馬鹿なんですが内見した時、デザインに惹かれてそんな事も頭から抜けてしまってました。
旦那は俺はもう何もやらない!やるならお前が全部やれと言われてしまいました😭💦
ママリ
和室がリビング続きであればまたちがうかなとは思います!
ダイニンテーブルをカウンタータイプにしてソファーなしでTV壁掛けにしたら少し広く見えると思います✨
住んでからもマイホームブルーで悩むなら自分で解約するかもです💦
はじめてのママリ🔰
一階はリビングしか部屋がなくて💦考えてみればダメダメ間取りですよね😭なんで内見の時に気づけなかったんだろう。ただただ初めての新築内見で舞い上がってしまっていました。
テレビ壁掛けなるほど…!テーブルは折り畳めるタイプの座卓もありですかね?
ソファはやっぱりおかないほうがいいですよね💦
ちなみに解約するとしたら手付け金の50万以外で何かお金かかってくるものとかってありますか?
ママリ
ほしいとなるとデザインが良かったりすると舞い上がってしまいますよね!
高さの出る物は置かないのが1番なのでソファーは無い方がいいと思います!
座卓はしまうところはありますか?
出しっぱなしになるならカウンターの方がスッキリしてオシャレかなとは思います!
鍋用とかをするようでしたらコンパクトな座卓を買っておき使う時のみ出すのがいいかなと。
契約書に契約解除についてはないですか?
手付金だけで済むかもしれませんしそれ以上の場合もあります。
はじめてのママリ🔰
そうなんです…!💦2年以上スーモなどでゆるゆる物件探してたのですが内見に行ったのはこれが初めてで、しかも1軒目に見たお家でした。だから衝撃がまた別だったのかもしれません。いまも4人家族ですがずっと1ldkに住んでおり、3LDKならばと今の家より狭く感じるシーンが出るはずもないと勝手に決めつけてました。なぜ契約の前に疑問に思えなかったのかと後悔してもしきれません😭
キッチンがカウンタータイプなのですが(ご飯を食べれるほどの面積はないです💦)その場合カウンターテーブルを置くとなるとどこに置くのが良いですかね?
ソファ、買ったばっかりのお気に入りのためとてもショックですが確かにソファがあると狭くなってしまいますもんね😭💦
解約金や違約金についても明日詳しく書類見返してみます。
はじめてのママリ🔰
すみません、暗くて見えづらいかもですがこちら一回の間取りです。
本当お優しいお言葉かけてくださりありがとうございます😭