
保育園に通いながら週1回45分の療育も受けています。担任から「療育は続けているの?」と聞かれ、夫は療育が必要ないのではと言っています。質問者はこの意味がわからないと相談しています。
週1・45分 療育に通っています。
今年の4月から保育園に通っています。
今日、療育が終わってから保育園だったんですが、夕方に迎えに行って担任の先生と話してるときに「やっぱり今も前の時間と変わらず通ってるんですか?」と聞かれ「??療育ですか?そうですね、今日の朝も行ってきました」と言うと「そうなんですね」と言われました💡
この質問の意味って何だと思います?😅
夫に言うと、通わなくても大丈夫じゃない?ってことが言いたいんじゃない?と言ってました💦
- はじめてのママリ(6歳)
コメント

あんず
もし私がそんな声をかけられたら、療育のやり方と保育園のやり方が違うと子どもが混乱する事もあるのでお子さんの様子を見ていて、昨日も言ったのに今日も違うやり方をした…などで、その原因を知りたくて質問したのかな?と考えるなと思いました!
(説明下手ですみません)

バナナアイス🍌
うちの子も3歳です。
年少クラスから午前中に行く公園(散歩先)に、遠くも行きたいから早めに出発したいらしく9時15分までには登園してくださいと言われました。
そういうのかな?って思いました!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
なるほど!
その可能性もありますね🤔
月曜日、先生に聞いてみようかなと思います!- 5月28日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
それが、療育通っててもブロック等で遊ぶだけでこれ意味あるのかな?って感じで😅
その可能性はないかなと考えてました💦