※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみむめも
ココロ・悩み

前の保育園に不満があり、転園した女性。新しい園は明るく、登園拒否時も対応が柔軟。甘やかしや不信感について悩んでいる。周囲の対応に疑問を感じている。

保育園の登園拒否があり転園しました😢

前の保育園は
外遊びが冬 夏はほぼなし 春秋もかなり少ない
園庭が狭い
先生たちの名前も一年半通ってもわからない(説明なし)
仕出し弁当
おむつ持ち帰り
園長から二人目の催促
一度先生の「ぶっ殺すって言っといて」と言葉も聞いたことがあります

と不満も多く、少人数なのですがヤンチャな子が多くて怖がりな息子は登園拒否 夜泣きでした

他の幼稚園に移り、そこはとても先生たちが明るくて
登園拒否がひどい場合はお母さんも園にきていただくこともある
叱るときに外に出すことはしない
全室監視カメラ付きで私がとても気に入り転園を決めました。

ですが、登園拒否で転園
今思えば甘やかしだったのか やめぐせがつくんじゃないか と心配です

やめる報告のときも前の園長に「こんなことで辞めるなんて...どこの園にいってもありますからね」と言われました。
甘やかしなのか どうすればよかったのか
園に不信感があってもみんなやめずにいるんですか?

コメント

はな💄

初めての長男の保育園は
トラブル対応ができなくて
転園しました!

保育園には行きたくない
朝の送る時ギャン泣きで
後ろ髪引かれるほどでした😅

幼稚園にして
環境を変えたら
すごく楽しそうに行って
変えてよかったと  
思えました!!

大人も仕事場で 
仕事場のひとたちと
合わないのと一緒で
息子さんも合わないじゃ
ないでしょうか😂!

私は転園決めます!
息子が笑っていられる
楽しいと思える
園に行かせます😳

  • まみむめも

    まみむめも

    ありがとうございます!
    トラブル対応重要ですよね💦

    羨ましいです😱😱幼稚園に行ってうちも変わってほしい!!
    幼稚園では登園拒否とかはなかったですか??

    • 5月27日
  • はな💄

    はな💄



    最初は楽しくて
    仕方なかったみたいで
    早く行きたいって  
    感じでした!

    今は行きたくないはたまに
    あります😂
    理由は出かけたいから
    とかそういう理由ですが
    泣くわけでもなく
    すんなり行ってきますって
    してバスに乗って行きます😊


    下の子は今のところ
    保育園楽しそうに行ってるので
    問題はなさそうです!
    長男が次男くらいのときは
    めちゃくちゃ泣いて
    大変でしたので😅

    幼稚園と保育園じゃ
    全然違うみたいなので
    転園して息子自体
    いい意味で変わった
    ところもありました☺️

    • 5月27日
deleted user

入ってみないとわからないこと多いので、納得いかないことが多いなら転園も当然かと思います。園長がそんなこと言う園ならなおさら!腹立ちますけど、こどもが安心してのびのび笑顔で過ごせることが第一でいいと私は思います✨

音ズ

幼稚園や保育園のうちから辛い思いさせたくないので、転園ありありだと思います^ ^
大人だって嫌なことあれば転職するじゃないですか!
子供なら尚更、本人が楽しいって思える場所じゃないとなにかと頑張るって気持ちにもなれないと思います👍

mizu

ごめんなさい、読んでいて分からなかったのですが、二つ目の幼稚園も何か園に不信感を抱くような出来事があったのでしょうか?
それとも単にお子様の登園拒否が原因で辞めたのでしょうか?

不信感を抱くようなことがあったのであれば、やめることは何もおかしなことではないと思います。
もちろんどの程度の出来事だったのかによって、園長先生が言うように「どこの園にいってもある」と捉えられてしまうかもしれないですが、、、

ちなみにうちの3歳の息子も去年登園拒否が凄まじかったですが(今も登園しぶり程度ならあります)、特に園に対する不満とかはなかったので、やめる選択肢はなかったです💦