![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
横浜市内のプレ幼稚園について情報が欲しいです。区役所で詳細を教えてもらえるでしょうか?また、複数の幼稚園を見学したいけれど、コロナ禍で情報が不足しています。見学情報も区役所で入手できるでしょうか?
プレ幼稚園についてです!
最近横浜市内に引越しをしてきました。
周りにいくつか幼稚園があるのですがホームページをみても
バスの送迎の有無や(これは入園後の話しです)
プレ幼稚園の料金など
色々知りたいことが載っていたり載っていなかったり…
周りに知り合いもいないので聞く相手はいません。
そう言った場合って区役所の子ども課みたいなところにいけば
詳しく教えてもらえるのでしょうか🤔?
あと
プレって何箇所か試したり
今月はここの園、来月はあそこの園
みたいに変えたり出来るのでしょうか?
1番近くて距離的に楽なところは超お勉強系(金額的にも結構高い)プレはとりあえずここにしようかと思ってますが
本来私はのびのび系の幼稚園に入れたかった思いがあるので
行けるならいくつかの園の先生の様子も園児の様子もみてみたいのですが
そう言った見学とかもコロナ禍でやってないのか何も載ってません…💦
その辺りも区役所で情報もらえたりするのでしょうか🥺?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も、幼稚園探しについてよくわからなくて区役所に聞きに行ったことありました!
区役所で教えてもらえたことは、
預かりが市型か、園独自のものか
家から通いやすい場所はどこかくらいでした!
詳しくは園に直接きいたほうがいいと😅
けど、少しは情報得られたので良かったです!
一番詳しく教えてくれたのは支援センターにいた方でした!
区で拠点の支援センターにいったのですがファイルに幼稚園情報がまとめてあって、それをみていたら声をかけてもらって幼稚園に詳しい方がいたので
予約して相談に乗ってもらえました!
私は、南区にすんでいるのですが拠点ははぐはぐの樹というところです!
私は、結局プレは申し込まなかったのですが、
公園で会ったママさんは二箇所いってましたよ!
今月は〜、というよりかは一年間通しての申込みなのかな?と思います!
見学などの情報も全部園に直接の問い合わせだと思います!💦
私もまだまだ情報収集中なので詳しくわからずすみません😭
![ちょんまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょんまる
私が行かせてる幼稚園のプレは1年間を通してで曜日が火曜金曜とありどっちか選んでの応募でした。
園庭開放があるのでその時に幼稚園へ行って先生にお話聞けたりするのかなと思います!
コロナ禍のせいで見学等はない感じでした💦
-
はじめてのママリ🔰
1年間なんですね!!!
その園は何を基準に決めましたか?
家からの距離とかでしょうか🤔?
園庭解放日ちょっと調べてみます!!- 5月30日
-
ちょんまる
我が家は車自転車がないので急な呼び出しに対応できるよう家からの距離とお友達ママさんから近所の色んな幼稚園について聞いて決めました🏠
- 5月30日
![(*´ω`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*´ω`*)
子どもが横浜市内の幼稚園のプレに通っています‼︎
私は、幼稚園の詳細はビタミンママという雑誌を見て比較検討しました☺️料金はざっと大まかなのは載っていますが、詳細は直接聞くもしくは見学会に行った際に教えていただくという感じです。
たまに2箇所通ってるという方もいらっしゃると聞きますが、私は出会ったことありません😅
また、年単位での申し込みなので単発での申し込みはできません。
あと、暗黙の了解的な感じで(私の認識だけかもしれませんが…)基本的にはそのまま幼稚園に入園する幼稚園のプレに行くという認識かと思われます💦(もちろん合わなかったから違うところにというのもあると思います‼︎)
どの園も秋口(11月だったかな?)に幼稚園の願書を提出するので、プレで通ってる幼稚園に願書を出さない=その幼稚園に入園しないということになるので、その時点でプレも終了という園も中にはあるみたいです😅
もし、ご希望の園があるならばHPまたは直接お電話で聞くのが1番スムーズかと思います☺️
私は区役所には電話せず、雑誌見て気になるところピックアップ→HP見て何箇所か見学予約→見学って流れでした👍🏻
-
はじめてのママリ🔰
そんな雑誌があるんですね!
調べてみます!!
そうですよね…基本はプレでそのまま入園って感じですよね😅
ちょっとお聞きしたいのですがプレってまずは必ず見学予約ができるのでしょうか🤔?いくつかの園に電話してみたいのですが、プレの前に一度見学したいって伝えることは不自然なことなのか、よくあることなのかもよくわかっていなくて…😅💦💦- 5月30日
-
(*´ω`*)
全然不自然じゃないと思いますよー!私がピックアップした園も周辺の園もプレ向けの見学やってましたよ😊
プレも秋が願書受付なので夏ぐらいからプレの見学会が多かったです🙌🏻- 5月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
区役所でも教えてもらえます☺️
あとは直接、園に電話で聞く感じですね💦
うちの周りの幼稚園は全てプレは1年間での申し込みです!うちの子と同い年なので、来年から入園ならもう申し込みが締め切りになってるところもあると思いますよ!
うちはもうプレ始まってるので💦
早めに調べて申し込みされた方がいいかと!
-
はじめてのママリ🔰
一年単位で早い方がいいんですね💦
たしかにもうプレ始まってますもんね😢
ありがとうございます!!急ぎます!!- 5月30日
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
行かせたい幼稚園が絞れているなら、直接連絡して聞いた方がいいかなあと思います!
あとは説明会に参加すると詳しいことが聞けたりするのでそこで判断するかですね!
ちなみにうちの幼稚園はプレに行ったらそのまま入園することが条件になってます、そうじゃないところもあるみたいですが、それも確認した方がいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…
プレの説明会などには全く参加しておらず…😢
因みに何箇所か見学に行ったりされましたか?- 5月30日
-
ままま
来年プレですよね?
うちの幼稚園の場合ですが、プレが5月からで、その年の1月に説明会なので、まだまだです。
実は私の通っていた幼稚園で馴染みがあるので、ここ一択でして、他のところは考えてなかったです!- 5月30日
![たろきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろきち
私もホームページ見ましたが、ホームページがない幼稚園もあってあまり役にたちませんでした💦
支援センターで聞いてみたり直接幼稚園に電話して聞きました!
そしてその際の電話対応も気にしました。
見学等も電話で聞いてみると良いですよ(*´꒳`*)
プレは月ごとではなく、曜日で決まってるところが多いです。
コロナで日程変更になることもありますが別の曜日でプレが行われているならいくつか行くことも可能です。
周りにも結構2.3園行っている人もいました。
まずは情報収集して3つくらいに絞ってみると良いと思います。
(バスの有無やルートの確認、給食の有無、預かり保育の有無などを重視すると良いと思います)
プレは大体前年度の年明け〜2月くらいにホームページに情報が載ったり電話で申し込みするところが多いですがたまに10月くらいから募集が始まる園もあります。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…細かく教えて頂きありがとうございます。
因みに色々調べて現在の幼稚園にされた理由ってなんでしょうか🤔?参考までにぜひ教えて頂きたいです。
あとプレ幼稚園、通わせて良かったでしょうか😊?うちは特に行かせたいわけじゃないのですが娘が人見知りやガツガツ友達と遊び回るタイプじゃないので彼女の成長のために行かせようかな…と思ってまして😅- 5月30日
-
たろきち
私が重視したのはバス有り、給食あり、のびのび系、電話対応の良さ、預かり保育有り、そして最後はお隣さんに聞いて先生たちみんな良い人で親が卒園したくないって思うくらい良い幼稚園だったよ!と聞いたので決めました笑
幼稚園までは候補の中では一番遠く自転車で10分ちょっとですが、普段はバスまで玄関出てから2分です笑
プレは幼稚園によもりますがうちの子が通う幼稚園はプレ行っていたほうが優先枠になります。
優先順位として、在園児の兄弟児→卒園児の兄弟児→プレ通っている子→一般と言う感じでした。
幼稚園ってどんな所かというのを覚えるためには良いと思いますよ(*´꒳`*)- 5月30日
はじめてのママリ🔰
区役所はあまり意味がないんですね…😅
でも一度足を運んでみるのもアリですね!普通に幼稚園のこと知りたいって言えば教えてくれますかね😅?
支援センター一度も行ったことがなく…💦(コロナで完全予約になってて面倒って言うのもあるのですが笑)一度子どものために行ってみようかな…と思います😊!
因みになぜプレ申し込まなかったのか聞いても良いですか?
私は本来プレ全然行かせる気なくて😂笑
娘の成長のために行かせるかな〜とふわっと思ってるくらいでして😢