
コメント

きりん
いや、言っていいと思う!!
っていうか、大変さを共有しないと💦
私たちは愚痴は聞けるけど、助けてあげられないので、溜まってることはちゃんと旦那さんにも吐き出してください。
そして、休みの日は思い切って2人を旦那さんに預けて出かけてください。もちろんご飯作りも全部お願いして!!笑
パパに見せる顔とママに見せる顔では違うかもしれないけど、大変さ理解してもらわないと、もっと大変になりますよ😅😅😅
きりん
いや、言っていいと思う!!
っていうか、大変さを共有しないと💦
私たちは愚痴は聞けるけど、助けてあげられないので、溜まってることはちゃんと旦那さんにも吐き出してください。
そして、休みの日は思い切って2人を旦那さんに預けて出かけてください。もちろんご飯作りも全部お願いして!!笑
パパに見せる顔とママに見せる顔では違うかもしれないけど、大変さ理解してもらわないと、もっと大変になりますよ😅😅😅
「3歳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてママリ
言いたいです😢
言い方色々考えて、結果喧嘩になって、って何回も繰り返して、疲れちゃいました。
きつい言い方しないように気をつけてるんですけど...なんでか伝わらなくて😢
旦那、休みも週1くらいで。。
気使ってるけど、
でもなんか私もしんどいです!笑
うまーく旦那と遊ぶように誘導したりしてみようかな、と思ってます笑
きりん
週一休みなんて大変ですね😣
とある1日(仕事の日、休日)で、旦那さんの1日とママの1日を表に書き出してみて、睡眠時間やゲームなどの娯楽時間の有無を書いてみて、『私も1人の人間だから、余裕がないと冷たくもなる。優しいママで居られるように、〇日は休息日をください。その代わり、◎日はパパの休息日として好きなことしていいから!』みたいに言ってみては??
私は、感情の起伏が激しい方で、いっぱいいっぱいになったら子供たちのイヤイヤよりも大袈裟なくらい大泣きして寝室に引きこもります。ママだって人間なんだもん!!
何だか気を遣うって、素を出せなくて辛いですね…。
はじめてママリ
そうですね、なんだか、何かちょっと考えないといっぱいいっぱいになってしまいそうです💦
私も感情の起伏激しいです笑
本当、気を使うのも辛いです💦
諦めモード入ってます😅