
9ヶ月の男の子の育児について相談。まだ喃語や真似が少なく、バイバイもできないが、好奇心旺盛で運動面は順調。他の子と比べて不安を感じている。
あと3日で9ヶ月になる男の子を育てています。
ママリでもよく見かけますが
8ヶ月でバイバイパチパチできるとか
真似っこするとか、喃語の種類も多かったりとか😅
皆さん早くてびっくりと焦りとすごいです💦
うちの子まだ真似っ子しませんし、声真似もしません💧
バイバイパチパチなんかも、出来る気がしません(笑)
おもちゃを2つ持って息子の前でカチカチ鳴らしてみたら、おもちゃ2つ持ってカチカチーはしてくれました☺
それを機になんでもカチカチ鳴らすのが好きみたいでよくやっています☺
喃語についても、よく声は出てますが他のお子様のように、マママ、パパパーなどは言いません😢
たまに「めんめんー」や「まんま」「あぷ」などは言いますが、ほんっとにまれです(笑)
あと、後追いもなしです(笑)
扉を開けて違う部屋に行くと私が見えるので泣きませんが、扉を閉めて私の姿が見えないと泣きます。たまにキッチンやトイレまで付いてくることはあります。
ただごきげん悪い時は泣きながらついてきます。
運動面ではハイハイはします✨座らせるとずーっと座ってますが自分からはほとんど座りません。(1度一人で座ってた事あり。)
少し分かってる?って思うところは、息子がカーテンや布で遊んでる時に「あれ?〇〇くんいないなぁー」って言うとニヤニヤしながら顔を覗かせたり、いないいないばあを一人でやってみたりするところや、「おっぱいだよー」というとおもちゃで遊んでいても「えっへっへっ🤤」とニタニタ笑ったり、「おっぱいのんで寝んねだよー」と言うとニタニタしながら寝室についてきたりするところくらいで、あとはまっったく宇宙人と遊んでるみたいです…(笑)
みなさんのお子様のようにまっったく人の真似しないところや、喃語が少ないところ、バイバイぱちぱちしないところが不安です😭
- はじめてのままり(生後8ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

🐼たれぱんだ🐼
小さい頃はほんっとに個人差あるので比べる必要はありませんよ!考えすぎはよくないです☺️
遅かれ早かれ我が子の成長してく姿見るのは楽しいですね😊
これからたくさん、いろんなことできるようになりますよ♪

ままま
過去の質問に失礼します💦
もうすぐ9ヶ月になる男の子を育てており、記載されてる内容と同じ感じで心配しています😖
差し支えなければ、その後どのよつに成長されたか教えていただけないでしょうか?
-
はじめてのままり
記録を見返したところ、この質問を投稿した1週間後から急成長していました☺
真似っこもなにもしなかったのに、急にぱちぱち、バイバイ、はーい、ありがとう、バンザイ、いただきます、ごちそうさまなどなど、いっきに出来るようになったと記録してます❤
喃語についても、質問を投稿した当時はほぼなかったですが、投稿後すぐ「ママ」「パパ」と話していると記録してますし、息子は意外と言葉の発達が早かったです。
とにかく急成長しましたその頃☺
後追いは1歳からと書いてありました🤔
そして現在何にも気になるところはありません☺🧡
順調に育っております!- 12月11日
-
ままま
返信いただき、そして記録見返していただきありがとうございます🥲✨
質問した直後に急成長されたんですね✨
真似っこも喃語も突然できるようになるんですね🙄!すごい!
息子も9ヶ月で急成長してくれることを祈りたいと思います😖- 12月12日
はじめてのままり
来月の頭に検診があって、
その項目に「バイバイぱちぱちしますか?」とか「つかまり立ちしますか」ってあって、息子どれもできなくて、、
できないとやっぱり何か言われるんですかね?😭
🐼たれぱんだ🐼
言われたりしないと思いますよ😃
ただ、不安要素や気になることがあるのでしたら相談してみると安心するかもしれませんね😊
9ヶ月に入ってから結構できることが増えた気がします、今の長女見てると☺️
3人目なので確かに上の子を見てできることが早かったりということは多いかもしれませんが、パチパチは9ヶ月に入ってできるようになったし、名前呼んで手をあげたりもたまにするようになりました😄