

まー
娘もそんな感じでひたすら
抱っこでした😭😭
3ヶ月頃から落ち着き始め
もうすぐ7ヶ月になりますが
今では1人で勝手に遊んでます😅

まる。
もうすぐ2ヶ月ですが同じような感じです😂
いつかは落ち着くと思って過ごしてます!

ママリ
息子は常に抱っこでした💦
下においたのは数えれるくらいしかなく寝るのも抱っこじゃないと寝なかったです😅
その子も小学校2年生になり一人で部屋で寝るようになり少し寂しさを感じています🥲
娘は抱っこより下においてとんとんしないと寝なくて凄く楽でした🤣
でももう4才ですが未だに寝る時以外は抱っこしてと言ってきます😂
あっという間にすぎてしまったような感覚ですが、当時は大変だったなと今は思います💦

🍀
うちもこないだ1ヶ月健診終えたところです!
昼間に機嫌の良い時間は、各おっぱいタイム後に5〜10分あれば良い感じです笑
抱っこ(縦揺れ)じゃないと怒って泣くので起きてる間は基本抱っこでご機嫌取りしてます😂💦笑
1人で遊んでたり、ご機嫌で過ごしてる他の赤ちゃんすごいなぁと思います!!
厚労省のデータで生後1〜2ヶ月が1番よく泣く期間と言われてるそうです!3ヶ月頃から落ち着いてご機嫌な時間が圧倒的に増えるそうなので、そこまでなんとか頑張ろうと思ってます🥹👍✨
同じ境遇のママさんがいて、心強いです!いっしょに頑張って乗り越えましょう🥰✨
コメント