
コロナ陽性の家での過ごし方について、トイレやお風呂の注意点、粉ミルクのスプーンの扱い、大人の食器洗いのスポンジの使い方、洗濯時の注意点、自宅療養後の除菌について教えてください。
コロナ陽性の家での過ごし方について。
お世話になります。
昨日PCR受け、
主人は、陰性。
7ヶ月の娘、私は、陽性でした。
今は、
寝室に私たち、リビングに主人で
隔離しております。
質問がありまして、
1. トイレやお風呂を使う際に、きをつけたことはありますか?
2.粉ミルクを作った際に、スプーンをそのまま
ミルクの缶に入れています。
この場合は、捨てるべきですか?
3. 大人の食器やコップを洗うスポンジは、
一緒でしたか?分けましたか?
4.洗濯物を洗う際に、気をつけたことはありますか?
5.自宅療養明け、どこからどこまで除菌しましたか?
たくさんあってすみません。
教えて下さい!!
- ま🔰(3歳6ヶ月)
コメント

団子三兄弟
ご主人をコロナに感染させないためにってことですよね!?家庭内感染ってあまり防げないみたいだから時間の問題かもしれませんが、
1、お風呂は陽性者が最後、トイレも袋の手袋毎回して都度捨てる。ゴミ箱も供用せず段ボールに袋被せて簡易ゴミ箱作って隔離部屋に置いておきました。
しゅっしゅってする除菌は菌を撒き散らすそうなので拭くタイプが良いそうです。
2、もうお子様陽性なら捨てまでしなくてよいかと!ミルトンで消毒はコロナ感染関わらずしてましたが(^^)
3、わけました!というか陽性者は紙皿と、割り箸、紙コップでした!
4、とりあえずおもちゃとかは拭いてました。
我が家はすぐにみんな陽性だったので、療養明けの除菌はあまり気にしませんでした😂
ま🔰
お返事ありがとうございます!
多分、今は別室ですが
昨日の時点で検査後、
家に戻ると7.1℃熱出てたので
主人も陽性かもです、
明日再検査予定です!
お風呂なんですが、
今朝、ようやく熱が下がって
来ましたが、
解熱後のお風呂って何日目から
入れてますか?
現在は、暖かいタオルで
拭いてます!
団子三兄弟
そうですね😣感染しないのが一番ですがみんな感染した方が肩の荷が降りるというか…感染させない努力をもう家の中でしなくて良くなるので少しホッとしてしまいますよね😫
お子様ですか?うちは私も子供も熱が半日くらいで終わったので普通に毎日お風呂に入ってました!
ま🔰
多分、娘のお世話もしてくれたり
なんなりしてるので、
陰性とは出ましたが、
主人も陽性だと思うので
明日、また検査受ける予定なんですよね😢
そうです!!
お風呂入れて大丈夫なんですね😍
陽性者が最後に風呂に入ったら
やっていたことなどありますか?
風呂掃除して、除菌スプレーかけるとか、、、
団子三兄弟
あーそこまで気にせず、普通に掃除してました!
ドアノブはアルコールで拭きましたがお風呂の中は普通に掃除で終わりにしてました!
ま🔰
なるほど!!!
風呂に入った後のことも、
洗濯物するにも皿洗うにも
いちいち考えないといけないから
大変ですね😿