※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自閉症の子供の保育園入園について悩んでいます。療育だけでなく通うか、見学か悩んでいます。

自閉症の子供がいて、幼稚園等には通っていません。
週2日45分の療育に通ってるだけです!

今後どうするか悩んでいます💦

①受け入れてくれるところがあれば、年度の途中から保育園に申し込む
→加配の体制が整ってないと言われたところは見学にも行かない

②保育園に4月入園
→体制が変わる可能性を考えて、通える範囲全て見学に行っておく

③年中から幼稚園に通う

何かアドバイスいただきたいです😥

コメント

みき

どんな所に通わせたいか、じゃないですか😊?

本人のペースで楽しく通えるか、っていうのを大事にしていたのでうちは①②③なナシで療育園に通ってます^_^週5日、バスあり、給食ありで。

幼稚園も診断ついてると入園拒否の所もあるので、とりあえずいろんな幼稚園保育園に見学行って、こういう子でも入れますか?って聞きますね(・_・;

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育園の情報はどちらで得られますか💦?

    療育センターの方に聞いても、無いという感じで言われてしまって。。

    • 5月27日
  • みき

    みき

    2歳0ヶ月の時に役所の保健師さんに軽く検査をしてもらい療育センターを紹介してもらいました😊
    そこからどんどん進めてくれました。ソーシャルワーカーさんもいるので、今のお子さんの状態、これからどのような支援をするのか、など話をしました。
    それから医師との初診、心理士さんと面談、クラスの先生など面談…みなさん情報共有していただいて今は安心して通ってます^_^
    正直幼稚園保育園よりもいいじゃん!と思ってます😂✨

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育センターや役所の方に相談したところ、住んでる近くにない事と、子供が軽度の自閉症なのですが、そこまでの基準に達してないらしくて😰

    • 5月28日
パピコ

とりあえず、療育ではなく療育園に通われてはどうですか?😊✨

そしたら、1日授業みたいな形だし、給食やバスなども出てたりで、親もラクだしお子さんも成長すると思います😊😊

で、もし入れそうな幼稚園や保育園があれば、並行で通園されるか転園されたらいいのではないかなぁと思います😊✨

ウチの下の子が通ってる、療育園にも今までは無理やったけど、こども園(幼稚園)側が体制を整えてくれて夏休み明けから加配付きの年少さんで通うって子もいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育園が無いみたいなんです😢
    数時間のところばかりで。
    私の探し方がいけないのか、、どこで情報得られてますか?

    • 5月27日
  • パピコ

    パピコ

    療育園は民間ではなく、市立です。
    で、療育園やけど、だいたいのとこは、市立子ども発達支援センターみたいな名前でやってるんじゃないかなーと思います😊😊✨

    市の保健師さんや、お住まいの市で、発達支援センターなどで検索したら出てくるかもです😊😊

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

年中から幼稚園ではないですが障害児の子だけを集めた児童発達支援センターで療育通園させてます( ´ω` )/
でも本当は学区の幼稚園通わす予定でした!
でも今は早いとこ集団生活入れとけばよかったと後悔してるので出来るだけ早めに入園させた方がいい気もします><

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    療育園が近くにあって羨ましいです!

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ療育園ではなく、児童発達支援センターという所で基本療育のみ行ってるところです><
    お近くに児童発達支援センターはありますか??幼稚園保育園療育園ももちろんいいですがこういった福祉施設という道もあったりするんですよ^^

    • 5月28日
るい

軽度の自閉症のお子さんがいる知り合いがいます。
はじめてのママリさんのお子さんと同じ年齢です。
その子は保育園に通ってますが加配制度がないので週に2-3日の10-14時は保育園に療育のバスが送迎にきて療育園で過ごしてるようです。
近くの市でも送迎している民間の療育施設はありませんか?