
生後1ヶ月の赤ちゃんの体重増加について、母乳の後にミルク80mlを足している方がいます。1日のミルク回数は6~7回です。この量が適正かどうか分からず、参考にさせて欲しいとの相談です。
生後1ヶ月の子供が居ます。
同じような月齢で、混合で育てている方にお聞きしたいです!
母乳飲ませた後に、毎回、ミルクはどの位足していますか?
また、ミルクの回数は1日何回ですか?
私は1ヶ月検診で、体重がほとんど増えていなくて、ミルクを足すように指導されて、今は母乳の後にミルク80足しています!
1日、6~7回です。
順番に体重は増えたのですが、この量が適正なのかよく分かりません。
参考にさせて下さい!
- ゆずみん(1歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
乳を左右5分ずつ吸わせた後、ミルクを80か100あげてます。
1日7回です。
乳は自分で搾ると20分くらいで30くらいしか出てないし、5分ずつ吸わせた後に体重はかると20gも増えてないくらいしか出てないです(>_<)

腹ペコあおむし
今2ヶ月になりました☆
うちも混合です(o^^o)2ヶ月頃までは飲みたいだけ飲ませてました!!一応3時間置きを目安に泣いたらオムツ、ゲップやうんちの様子をみて全部違うようだったら飲ませて。。
体力が少ないので疲れて飲まなくなる前にミルクを足してます。
健診前になると上の子の時はめっちゃミルク足して体重増やしてました笑
うちは通常の半分くらいしか飲まなかったですが恐らくうちの子にとっては適量のようで体重は順調です(o^^o)
-
ゆずみん
返信ありがとうございます‼
うちも途中で寝てしまう事が多くて、ミルクまで行かない事もあります💦- 11月22日

茅
こんにちは♡
うちの娘も体重の増加不良で、ちょうどその月齢の頃にミルクを足していました!
ミルクは1日4回、40を足していました。
(助産師さんと相談し、私は母乳が出る方だったので、母乳と合わせてその追加量になりました)
最初の頃は夜中も頑張って40を6回ほど足していましたが、ゲップが下手で、お腹が苦しいー!と毎回泣き止まなくなるので、夜中は断念しました。
また、吐き戻しも多くて、40飲ませても半分は吐いていた気がします…それでも1日28g増だったので、最初に比べたら増えた方かなと…(;´Д`)
(6回足していた時は、1日45g増)
1ヶ月検診の時は、1日17gしか増えていなかったので…
現在は3ヶ月半ですが、2ヶ月の時に突然ミルクを拒否され、完母になりました。母乳のみになった時は1日20g増まで落ちましたが、飲み方やゲップが上手くなり、1日28g増まで回復しました!
最近は1日増加量は測っていませんが、ご参考になれば…╰(*´︶`*)╯
-
ゆずみん
返信ありがとうございます‼
うちの子もゲップ、ほとんど出なくて、吐き戻しが多いです💦
やはり助産師さんと相談したら安心ですね!
1日の増加量を計れば、母乳量が足りているか分かりますね!- 11月22日

ゆーくんママ
もうすぐ2ヶ月の子供がいます。
混合ですが私の場合午前中は母乳メインで子供の飲む量が多いので午後はミルクと母乳交互です☺
母乳は出てる量が分からないですし心配ですよね(>_<)
午前は良く寝るので昼過ぎまでに2回
午後は夜0時までに5回くらいですかね(>_<)
なので一日7~8くらいです🙌
ミルクは一日3回あげてます🙋
私がラクなので、うち一回はお風呂上がりです。
午後になると母乳も一回に出る量が減るので、子供がすぐ起きてしまうので……
ミルクの力を借りてます(*´ー`*)
今ミルクは一回120から140にしてますが
1ヶ月前半は一回100から120くらいでした😉
大人の体重計に自分だけ一回乗って、その後子供を抱っこして乗ってみると細かくは分からないですが、週に1回などすると増えてるのが分かって成長と安心が得られるかもしれませんね(*^ー^)ノ♪
私はたまに一緒に乗ってますよ😁
-
ゆずみん
返信ありがとうございます‼
そうなんです‼
母乳量が足りているか不安です。
もう少し身体が大きくなるまではミルク足して、いづれは完母になりたいです‼
体重計欲しいです。
私も一緒に乗ってやってみたいと思います‼- 11月22日
-
ゆーくんママ
子供用の体重計はレンタルとかありますよね(>_<)
体重計にはもったいないかなと思ったのでうちにはありませんが……
ミルクとの交互にする事で、私は午後からの乳に張りがないため母乳の量に自信がないのと、おしっこの量が少なかったので、子供の水分が母乳では足りないんじゃないかなどの不安から解放されました。
子供自身も満足感が得られてるみたいなので、完母は諦めました👶💦
これから外出の機会も出てくるでしょうし、自分も精神的に軽減されました。
一ヶ月ミルク1缶くらいで量が少ない場合か外出時はキューブを上手く使い分けようと思います(>_<)- 11月22日
-
ゆずみん
私も体重計、買おうかと色々調べましたが、助産師さんには要らないと言われて。
気にしすぎも良くないらしいです💦
完母は本当に難しいですよね!- 11月22日

はるぴー
1ヶ月半の男の子を育ててます(*^^)
私も混合でミルクはお昼・お風呂上がり(6時過ぎ)・夜中(10時過ぎ)の3回で40あげてます☆
おっぱいを10~15分ずつあげてその後ミルクです。
私も母乳が全然出なくて最初からミルクをあげて体重が増えてきて母乳が出始めてだんだん減らしました!
今は授乳7~9回です
-
ゆずみん
返信ありがとうございます‼
私もミルクが少なくて済むように頑張りたいです‼
大きくなったら、吸う力も強くなるといいますよね‼- 11月22日

れんママ
私も同じ、生後1ヶ月の男の子がいます👶
同じく体重増加不良と言われました💦1回で60足してますが、途中ねちゃって、だいたい40ぐらいしか飲んでくれません。夜はほぼ母乳のみで左右8,8ぐらいです❕ 体重増加不良って言われて、不安になりましたが子育て頑張りましょう🎵
-
ゆずみん
返信ありがとうございます‼
私もミルク減らしていきたいのですが、また体重が少ないと不安なので出来ません💦
母乳外来など行こうと思います‼- 11月22日

あかぴっ
生後1ヶ月(34日目)の子供を混合で育てています!
母乳は7〜8回/日、ミルクは80㎖を6回/日です。
あげる時は母乳を左右5分ずつを2往復(=20分)、足りなそうに泣いていればミルクを80㎖足しています!母乳だけで満足することはほぼ無いので毎回ミルク足してます。
ちょうど昨日1ヶ月検診でしたが46g/日増で順調に体重増えてました。
今後はもう少し母乳を増やしたいので、母乳→ミルク60〜70→泣いたら母乳、という方法で母乳量増やしていこうと思ってます('ω')
参考になれば(*^ω^*)
-
ゆずみん
返信ありがとうございます‼
私もミルク減らしていきたいです。
参考にさせて頂きます‼
1ヶ月検診での体重増加は良かったですね!
私はやり方を間違っていました。- 11月22日

ぐーめ
最初の頃は全然母乳でなくて、退院してからミルク1日8回40㏄足して必死におっぱいすわせてました!そのかいあってか今は母乳も充分でるようになって完母になりました。
1回にミルク足す量が多い気がしますが…
母乳は赤ちゃんに吸ってもらうことによって増えてくるので、いっぱい吸ってもらって、体重も1日に20㌘から30㌘増えれば良いので、様子みながらミルク減らしていっても良いと思います!
-
ゆずみん
返信ありがとうございます‼
そうですよね!
私もミルク作るたびに、多いなぁと思っています。
完母素晴らしいです!
もっともっと吸わせて減らしていきたいと思います‼- 11月22日
-
ぐーめ
母乳メインの混合ならミルクの量は余り多くない方がいいと思います!
ミルク多い分消化に時間かかっておっぱいすってもらう回数も減ってしまいます。
1ヶ月健診終わっちゃえば、4ヶ月位までは健診も無いので、赤ちゃんの体重みながら減らしても良いと思います。もし、不安であれば、訪問にくる助産師さんや出産した病院の助産師さんに相談しながらミルクの量決めても良いと思います!医者は体重足りなきゃミルク足してって考えで助産師さんとは考えが違いますから!- 11月22日
-
ゆずみん
的確な意見がお聞き出来て良かったです!
やはり吸ってもらわないと、出なくなりますもんね!
母乳外来も行ってみたいと思います‼- 11月22日

あや
私は母乳のあとにミルクを40〜60足しています!
回数は1日に母乳が8〜10回、ミルクが6〜7回ほどです!
母乳量を増やしたいので最小限のミルクで頑張ってますが、母乳の後もミルクの後もだいたい泣きますw
ミルクは3時間間隔をあけているので、3時間たたずに欲しがる時はひたすら母乳をあげてます!
混合ってミルクの補足量が難しいですよね!
退院してからミルクの量はずっと悩み続けてます;^_^A
-
ゆずみん
返信ありがとうございます‼
本当にミルクの量が難しいですよね。
母乳の量が分かればいいのですが💦
搾乳すればそれなりに出るのですが、子供が寝たりで、上手く吸えてないと思います💦- 11月22日

P♡
私も80足してます♡
-
ゆずみん
返信ありがとうございます‼
同じですね‼
毎回ですか?
出来れば母乳で育てたいのですが、なかなか難しいですね…。- 11月25日
-
P♡
いちお毎回ですε(๑•ω•)っ☆
でも飲んだり飲まなかったりで
母乳で寝る時もあります\ ♩ /- 11月25日
ゆずみん
返信ありがとうございます‼
同じ位の量ですね!
ミルク足してから、顔が丸々してきました…。
もう少ししたら、吸う力も強くなると聞くし、出るようになるといいですよね‼