
3歳の子供がトイレトレーニング中で、おしっこが漏れることに悩んでいます。保育園に行くためにトイレの習慣をつけたいが、子供がまだ我慢できずに漏らしてしまう。親は怒らずサポートしています。
ただいま、絶賛トイトレ中です🚽
3歳前に少しずつしてたのがわたしが疲れて
やめてしまいました。
3歳3ヶ月になって今、うんちは2歳くらいから
きばり始めたらトイレに座ることが
できるようにはなったものの、おしっこは
未だにジャーーー、と漏れる🤦🏻♀️
今月入って本格的に保育園と頑張ろう!ってなって
家では先週から気合い入れて日中はパンツで
タイマーがなったら行こう⏲ってしてて
渋々いって毎回出るのですが、
漏れて気持ち悪い→トイレ行く
って言うことを、覚えさせた方が早いですかね‥
本人はもう日中はおむつ履きたくないらしく
パンツ!!って言うてます
その割にトイレ行く声かけするとめんどくさそうに
するのです🫠
もう、漏れて気持ち悪いってわからせた方がいいですか?
昨日から絨毯は排除してます👌🏻
別にわたし自身、漏れても拭けばいいので
怒るとかはないです🫡
- なふ(生後3ヶ月, 1歳9ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

未来花
定期的に声掛けはしておいて、行くってお子さんが言った時にだけ連れてくのはどうですかね?
漏れたら漏れたで、出そうになったらトイレ行こうねとか、出そうって教えてね、て繰り返すくらいで良いのかな思いますよ。
声掛けするとめんどくさそうにするとのことですし、声は掛けるけどお子さん本人の意思に任せる、て感じで。
パンツ濡らさずに過ごせてるなら、あと少しですよ!( *˙ω˙*)و

うさ
うちはウンチはまだですがおしっこはほぼ出来るようになりました。
声掛けしても拒否するタイプだったので漏らさせました。
家でノーパンかパンツ一枚で過ごさせて2日くらい漏らしまくりましたが自分で行くようになりました!
漏らした時に時間を覚えておいて、どれくらいの間隔なのか把握して、今は一応軽く声掛けだけしてます。
-
なふ
こめんとありがとうございます😊
やっぱ漏らした方が気持ち的にも
早くトイトレ終われるのかな‥
あと少し!と思って頑張ります💪🏻- 5月27日
なふ
コメントありがとうございます😊
そうですよね!!🥹
あと少し!あと少し!頑張ります🫡💪🏻