※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那に対してイライラしてしまうことが多く、育児や妊娠の影響を感じています。共感できる方はいらっしゃいますか。

旦那に優しくできない。
仲はいいと思うんですけど、1人目が生まれてから少しの間は本当に余裕がなくて旦那にイライラしっぱなしでした。
そこから育児にも慣れてきて旦那とも前みたいに仲良くできていたのですが、2人目妊娠してからまたイライラすることが多くなりました。
子供のためには何か作ってあげたりやってあげることは苦ではないんですが、それを旦那にいわれると自分でやれよ!と思ってしまいます😂
しつこく同じことをいわれるような冗談でさえムカつきます😂
旦那も優しくないなと思っていると思いますが、なぜか旦那のことになるとイライラしてしまいます。それで旦那もイライラして悪循環です。
同じような方はいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わっかります〜😂😂
そういう時期ありますよね😭

私も1人目出産してから半年くらいまでは旦那にイライラ、2人目妊娠して安定期入るまでは悪阻やらでまたイライラしてました😂
旦那も空気を察して、普段よりは大人しくしてた気がします。。笑

今は2人目出産間近ですが、落ち着いてます!笑
旦那にごめんやけど、こういう時期やからすまん🙇‍♀️と言うようにしてます😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方がいて安心しました😂やっぱりイライラしますよね😂!自分でコントロールできないから、余計にイライラ😂

    私も旦那にきちんと言葉で謝りたいとおもいます😂
    ありがとうございました😊

    • 5月28日