
赤ちゃんの睡眠について相談です。朝と昼に寝ていますが、夜は20時半に寝て5時に起きます。夜泣きや夜中の授乳が課題です。朝寝を減らして昼寝を増やすべきか、夜の睡眠を改善する方法を知りたいそうです。離乳食があまり食べてくれない様子も心配しています。
8ヶ月半の娘です。
近い月齢の赤ちゃん、日中何回寝ますか?
うちは朝と昼に寝ます。
朝は1時間半から2時間近く寝ます。
昼寝は1時間半です。
夜は20時半ごろ寝て朝は5時台に起きます…
22時ごろ夜泣きするのと、2時ごろにお腹が空いて起きます。
朝寝をなくす、もしくは短くして昼寝をしっかりさせた方がいいのでしょうか?
夜しっかり眠ってもらうようにするにはどうしたらいいでしょうか?
離乳食はあまり食べてくれません。
完母です?
- はじめて育児

ママリ
まだ日中起こすと夜寝るって月齢ではないかなとおもいます!
昼寝もそんなもんかなとおもいます

退会ユーザー
7ヶ月半なので参考までにですが💦
うちの娘も午前は1時間半〜2時間寝て、午後は1時間半ほど寝ます。
夜は19時就寝、朝は7時〜8時の間に起きます。
0時頃、4時頃にお腹すいて起きます😂
離乳食は二回食で、食べムラはありますが1回にだいたい160gくらい食べます。完ミで1日600ml〜800mlほど飲みます。
完ミでも全然夜起きるので、もう好きな時に寝かせてってしてます😂夜通し寝て欲しいですよね😭生まれた時から夜通し寝たことはあまりないですが、そんなもんなのかなと思って、割り切ってます💦
-
はじめて育児
うちは100グラムも食べません😭
夜中授乳した後はずっと寝てくれますか?- 5月27日
-
退会ユーザー
離乳食ほんと悩みますよね…
0時に飲ませたら次は4時に起きますがその間はずっと寝てます!4時に起きてミルク飲ませた後も7時過ぎまでは寝てます!ただ、歯の生え始めのときは2時間おきに起きてました😭- 5月27日
コメント