
小児科で胃腸炎と診断され、排便がない状況。幼稚園登園のため再受診が必要か、偏を信じて登園するか悩んでいます。整腸剤は服用中です。
胃腸炎について。
金曜日嘔吐後、土曜日曜挟んだため月曜に小児科受診。
上記診断になってます。
月謝に下痢をして以来、今日まで排便がありません。
食事もいつも通り摂取出来てます。
お腹の張りはなく痛みもないです。
元々排便習慣が2ー3日に1回くらいです。
排便状況を確認しないと幼稚園登園が出来ません。
病院再受診した方が良いのでしょうか??
偏が硬くなってることを信じて幼稚園登園させますか?
ちなみに整腸剤は病院受診したときに処方され飲んでいます。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
とりあえず便が出るまで様子見ますかね💦
下痢なら多分すぐに出ちゃうと思うのでもう大丈夫だと思いますけど…
うちも土曜日に嘔吐一回して熱が出て、日曜朝には解熱して普通便になりましたが、そこから排便がなかったので、水曜まで休んで様子見ました。
水曜日にまたしっかり普通便がでたので昨日から登園させてます。
pcrも受けました。
お仕事などの都合があれば園に相談して、園からの指示を仰げばいいかな?と思いますが、胃腸炎は流行するからちょっと厳しく言われるイメージです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます⑅︎◡̈︎*
便のことが不安だったので取り敢えず本日も幼稚園お休みし、今日中に便が出なかったら夕方にでも病院に相談しようと考えていたところ先程普通便が出ました!!
胃腸炎になっても回復後便秘になるイメージが私には無く心配していたのですが、♡さんのコメントを見て少し安心しました☺️
ありがとうございました😊