※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はゆ
産婦人科・小児科

1歳の娘が2度熱性痙攣を起こし、保育園に薬の提出で質問が相次いでいます。保育園側とのやり取りに戸惑いを感じており、医師や薬剤師に相談するべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか?

モヤモヤするのですけど私だけですかね?
1歳の娘が5月に入り2度熱性痙攣なってます。
1回目は夜救急で診察終わって会計待ちの時に
なりました。
その時痙攣は少しで意識低下、顔面真っ青など
その場で処置してくださり意識はっきりしたら
ダイアップ座薬いれてくれました。

2回目は家で少しの痙攣その後目線合わず
意識が少し遠のく感じで救急車を呼びました。
きた頃には落ち着き病院で様子見で帰ってきました
かかりつけ医でダイアップ家に保存用に置くために
かかりつけ医に行き保育園からも投与の指示書を
もらい病院で書いてもらったのですが、書く時も
救急でなったんやったらその病院で書いてもらうべき
など、こんなん保育園用に書いたことないなど、
すごくだるそうに色々言われました。
そんな熱出てお迎えも時間そないにかからないだろうから
など、、、
保育園に薬置いておく必要はないんじゃないかと
ただ保育園側から薬を置いておきたいとのことでしてと伝えると記入してもらえました。
確かにすごく人気な小児科なのですが
態度や顔などにすごく表れやすい人で
1回行ったがもう行かないと言う人もよくききます。
その日その日で態度が違う時あります。
どう書こうかと尋ねてこられ結局
あるぴにー座薬、38度以上
ダイアップ座薬、痙攣時と記入してもらいました

保育園に提出後保育園から質問の嵐で、、
電話もかかってきました。。薬のことで慎重になっておられるのもわかってますが、
どういった時にいれましょう?
痙攣時は入れない方がいいってきいて
このダイアップは園では、
さすことないと思うので救急隊に渡す方がいいですか?
38度でぐったりしてたらさす?水分ご飯とれてたらささない?
38度超えたら先にどっちさしましょう?
園ではダイアップおいとかなくていいですか?
指示書、投薬説明書渡してるのですが、
お医者さんに確認してもらっていいですか?と
もう少し事細かにきいてほしいと。
確かに色々厳しい保育園ですが、
何度も同じことをきかれるとどうしたらいいのか、、
お医者さんに聞くのも、また?的なことでしょうし
これって薬剤師さんにきいてもいいんですかね?
かかりつけ医で耳鼻科もあるのですが、そこは親身になって色々きいてくれるので耳鼻科で指示書を事細かく再度書いてもらうのありでしょうか?
なんか預けるのも申し訳ないなと思ってきてしまい、、
救急に行ったところでそこの小児科に行かないと
書いてもらえないでしょうし、、、
どうしたらよいでしょうか?
文のまとまりがなくすみません。
よろしくお願い致します。

コメント

☺︎

確かに救急で痙攣の処置をしてもらって投薬をしてもらったなら、そちらで指示書は書いてもらうべきに思います🥲かかりつけ医で診察をしてないならその時の状況がわかりませんしね👏🏻🥺上記と同じ理由で、耳鼻科からは書いて貰えないかと🥺薬剤師は薬のことは聞かれたら伝えられますが、いつ使うって言うのは医師からの指示がもとになりますね🥺救急を受けている大きい病院なら、医療事務もいますし、先に電話で事情を話した上での受診でいいと思いますよ😊大きい病院の方が医師もたくさんいて、そういった書類等も慣れてると思います😊保育園からの質問の嵐にも疲れますね😭💦お大事にしてください😊

  • はゆ

    はゆ


    ありがとうございます!
    今日救急のところへ一度電話しようと思います!
    上の子も通ってた保育園で
    すごく好きなので気持ちよく通いたいじゃないですか🥺🥺
    なんですけど今は少し億劫になりがちで、、、
    そうなんですよね。質問が凄くて、、、
    朝早くからの解答ありがとうございます!
    凄く丁寧に保育園みてくれてるイメージなので凄くありがたいんですけどね〜

    • 5月27日
  • ☺︎

    ☺︎

    熱性痙攣のほとんどは熱が上がる時に起こるので、坐薬を保育園で使わなくて済むように熱が出始めたらすぐに連絡もらえるといいですね👏🏻🥹痙攣が起きると焦りますが、痙攣時の対応を保育園側とご家族側でも冷静に対応できるように、知識や対応の方法を共有できるといいと思います🥹

    • 5月27日
ママリ

うちの子も熱性けいれんがあります。
ダイアップは推奨する小児科医もいれば、そうじゃない小児科医もいるのでそういう人がいるのも確かですね💦

保育園や幼稚園もダイアップを置くならそうやって細かく確認しますよ!
普通のことだと思います💡
ダイアップは強い薬なので、ご自身でもしっかり把握された方がよいと思うので、園からの質問に答えられない部分はきちんと聞かれた方が良いですね!
処方の仕方も先生によるので、ダイアップを処方されている先生か、熱性痙攣の処置をした先生に聞くと良いです💡

うちは複雑型なので、園にダイアップ預けてます!