![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の女性が、来年の仕事復帰に向けて保育園入所を考えています。現在の家賃は約10万円で、職場まで車で50分かかります。家を検討する時期か悩んでおり、選択肢として、今の賃貸のまま保育園を探す、家族の土地に家を建てる、便利な分譲地を探すの3つを考えています。どの選択肢が良いでしょうか。
今の現状
・育休中だが、来年に仕事復帰予定
・復帰と共に保育園入所させたい
・今の家賃約10万円
・職場までは車で50分
保育園の場所とか考えてると家を検討する時期ではないか??と思えてきました、、、
皆さんならどれにしますか?
①今の賃貸のまま、近場で保育園を探す。(いつか家を建てるとなると保育園は転園しなければいけないかもしれない)
②家族の土地(狭小土地)もらい、家を建てて、その近辺で保育園を探す
※職場はかなり近くなります。
③他に便利そうな分譲地などを探し、その近辺で保育園を探す。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
③が理想かなと思います。
私は育休中に引っ越しました。
電車通勤で乗り換えがなくなって、通勤時間が短くなってめちゃくちゃ楽になりました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
③が理想かなと思います😊
実際、上の子が入学、下の子が保育園入る4月までに家建てて引越し予定です😊
うちは夫婦で職場が南北に分かれてるので、真ん中のエリアです😂
お互い実家近くで働いてるので😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!😭小学校入学までには、家を建てたいですよね。③が好きな場所で広い土地!が叶い、理想なんですけど、③にすると色々あって職場より遠い分譲地を選ぶことになりそうなんです、、、
- 5月27日
-
退会ユーザー
職場より遠いのはなしかな😅
通勤時間は無駄と考えるので、私なら別を探します😅
②でも家族の人数によってはちょうどいいかもですよ😊
広い家あっでも困りますし😅- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
やはり通勤時間は長いと大変ですよね、、プラス保育園の送り迎えがありますもんね😭どれぐらいの建坪に何人ぐらい住むのがベストかよくわからなくて💦
- 5月27日
-
退会ユーザー
建売とかの間取り見ながら生活考えたらいいと思います😊
うちも間取り見ながら、この家ならこの部屋を子供部屋にして〜とか考えてました😊
ただ注文になるとどうしても大きくなるのかなって😅
坪数が決まってるなら、インスタとかで間取り公開されてる方もいますし、なんとなくのイメージ湧くかなと。
うちは5人家族で35坪になりそうです😅
ほんとは30坪ちょっとに収めたかったのですが……
あとは今家の予算がどんどん上がってるので、土地代浮かせて、中の設備にお金かける、子供にお金かけるって考え方でもいいと思います!
うちも安い土地で子育て期間中くらいで使い捨てでいいかなーと思ってましたが、土地が高くて叶わず😭😭
中の設備も諦めるか、ローン額を増やすか……って感じで頭抱えてます😭😭- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
土地が高いですよね😭
土地と建物両方ローンで払うとなると、負担が大きくなりますよね😭😭
皆さん尊敬します✨✨
私たちの世帯収入では、恐ろしいです😂笑
狭小土地ですが3階建てにしたらなんとか、、なるでしょうか💦できそうな間取りを相談して検討しようと思います。
土地代を浮かせる分、遊んだり教育費にかけれたら、いいですよね💦- 5月27日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😊
3階建ては個人的には無理です😅
外壁塗り直す時に3階分足場組むことになりますし、年取ったら3階までいかないです😅
私、本当は平家が良かったくらい階段登るの嫌で😂
それが気にならないならいいと思います😊- 5月27日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭!そうですよね、金銭的に余裕があれば③がりそうですよね、、、
②と③で悩んでて、②だと金銭的にだいぶ差が出るんだろうなぁと笑