※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ
子育て・グッズ

発達検査を受けるか悩んでいます。息子の吃音は改善しており、発達にも問題はないが、過去に悩んだこともあり安心したいと思っています。どうすべきでしょうか?

発達検査を受けるかどうかで迷っています。

数ヶ月前に突然息子に吃音が出て、十秒近く吃ったり本人も苦しそうに言うのを諦めたりする様子があったので、自治体の子どもの発達センターに電話で相談しました。
親切に聞いていただき、言語聴覚士のいる時に面談、そして息子が以前逆さバイバイをしていた話をしたからか発達検査をしませんかと提案され、お願いしました。
混んでいるのでやるのは数カ月先になる、その間に治ったらそれでよしとなるだけですから、気にせず予約してください、と言われました。
そして今日、発達センターから電話があり、面談と検査の日取りを決めました。

息子の吃音はまだ残っていますが、電話相談をした時よりかなり改善していて、1日に数度、あっ今吃ったなと気づく程度です。
発達についても今は気になるところはありません。吃ることはありますが、たくさんおしゃべりしてくれます。
このような状態なのに、待っている人が多くいる発達検査の枠を私が使ってもいいものなのか迷っています。

一方で、逆さバイバイや呼ばれても反応が薄かった、発語が少し遅かったなど、息子の発達について悩んでいた時期もあり、
発達検査を受けて安心したいという気持ちもあります。

みなさんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

受けます、後で受けておけばよかったってなったときまた予約は何ヶ月も先になるし、何もないなら安心するし、何かあれば早いうちにリハビリしてあげるにこしたことはないからです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も今予約して検査待ちです。このくらいの状態で検査受けていいのかな、なんでこのくらいで来たのかなって思われたらどうしようと考えた時期もあります。
    でもいつまでもモヤモヤが消えないんです。この子は何に困ってどんな支援が受けられるのか必要ないのか、知れるチャンスがあるなら悩まないで受けていいんだと思いますよ。

    • 5月26日
手毬歌

まだまだ小さくて言葉を介した検査などはできないかと思います。

吃りが改善に向かっているなら今回はキャンセルして、また吃りが気になるくらい出てきたら検査してもいいのかなぁと思います。

保育園などに通うと他の子との違いを先生に教えてもらえたりもします。
私ならもう少し様子見します。


ただ不安なことが多いなら発達検査を受けたり療育したりしたときに、たくさん子育てのアドバイスとかももらえたりするので、そういう活用方法もあるかとは思います。

りぃさんが受けさせたいか受けさせたくないかで決めていいかと思います😊