※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
ココロ・悩み

お義母さんに毎月2万円を渡していましたが、最近預けたいと言われて困っています。娘の貯金ではなく、食費や娯楽費のために渡していたので、減額したいです。どう説明すればいいでしょうか。

お義母さんとのお金のやり取りについてご相談させてください😭

私と旦那はフルタイムで働いており、お義母さんは退職してある程度自由の効く方です。
そんなこともあり今年の3月までは平日や土日問わず、私が仕事の日は娘の保育園の帰りのお迎えにほとんど行ってくれてました🌈
娘のご飯も食べさせてくれ、さらに義実家に迎えに行ってた私の分まで夕飯を準備してくれてました🙇‍♀️

本当にお世話になってたので毎月2万円をお義母さんに渡してました。
いらないとお義母さんは言ってましたが、受け取ってもらってました。そして2~3年ほど毎月お金を渡し、その全てをそのまま残してくれてるようです。

しかし今年の4月から色々な事情が重なり、平日の送迎は私が全て行い、夫婦揃って土日祝が仕事の日だけお義母さんのところに娘を預けるようになりました。

3月までの頃に比べると預ける日数は格段に減ったのでそろそろお金は渡さなくてもいいかな?と思ってるのですが、お世話になってるのに勝手にお金を渡すのを止めるのも変な話なので4月もそのまま渡しました。
(2万円を渡す以外にもたまにですが外食に誘って、ご馳走したりしてます)

しかし最近お義母さんと話した時に「今までもらったお金は全部孫ちゃんの通帳に預けたいと思ってるから。新しい口座作ってくれる? 」簡潔にまとめるとこの様な内容のことを言われました😂

そもそも毎月渡してたお金は私と娘の食費、娘の娯楽費などのために使ってくださいと渡してたわけであって、娘の貯金に回すためではありません。

性格の悪いことを言いますと、職場の託児所を利用した方が明らかに2万円より安いです。5000円くらいで済みます。

それなのに今後も私の給料から娘の貯金のためにお義母さんにお金を渡し続けるのもなと腑に落ちません💦💦
2万円から減額するか、たまにしか預かってもらってないのでお金は渡さなくてもいいかなーと思ってたのですが、、、、、

娘は学資保険に入ってますし、すでに持っている娘の通帳にもそこそこのお金が入ってます。

お義母さんとの関係は良好な方だと思ってますが、どのように説明したら嫌な思いをさせずに私のモヤモヤしてる部分を理解してもらえるでしょうか。

文章めちゃくちゃですみませんが、ご意見の方をお願いします💧💧

コメント

deleted user

お義母さんは貰ったものをそのまま返すのも…って思ってるだけなような気がするので、娘の口座はもうあるからお言葉に甘えてそこに入れさせてほしいこととお世話になる日にいくらか少額(日払い)とかでもいいか伝えるのはどうですか🤔

  • くま

    くま

    なるほどですね!!

    とくに少額について伝えようと思います😭
    家での食事が増えて食費がかかるのに、毎月娘の貯蓄に別途2万をポケットマネーから出すのは辛いので💔
    回答ありがとございます🎊

    • 5月27日
yunon🌏

私は渡さなくて
いんじゃないかな?
と思います😊

  • くま

    くま

    私もそう思ってるのですが、
    こじらせることなくどのようにそのことを伝えたらいいのか悩んでます😂

    旦那にも相談したら
    初めからお義母さんはお金はいらんって言ってただろと怒られました(笑)

    • 5月27日