※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

結婚後、見知らぬ土地に移り住んだ方の生活やママ友作りについて相談です。孤独感を感じることもあり、仲間や友人作りについてのお話を聞きたいです。

結婚を機に見知らぬ土地に移り住んだ方
いらっしゃいますか?
(地元なども遠く友人もいなく、すぐ帰れない方)

生活どうですか?
ママ友とかできましたか?

今の土地にきて4年。
支援センターとか行けばよく話すママ友が
できましたが、ランチ行ったりするママなんかは
いなく。。

まだ働くことはないので。。誰とも接点がなく
時々孤独感にやられます😅

皆さんはどんな仲間?知り合い?友人?
ができましたか?お話聞きたいです!

コメント

🍤

全く知らない土地にきました🙋‍♀️

誰も知らないのでなんだか
気楽にすごしてます😂

育休中にいった支援センターで
たまたま地元が同じな
ママさんがいたのでその方と
家族ぐるみで仲良しになりました!

でもそれ以外は園での軽く話す
ママさんとかぐらいですかね🤔
たくさんはいないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに気楽ですよね♥️
    家族ぐるみの仲、うらやましいです✨
    やはり、タイミングが大事そうですね!

    • 5月26日
ママリ

結婚を機に見知らぬ土地へ移り住んで、家の購入を機にまた見知らぬ土地へ移り住みました🙆‍♀️

今の土地に来て5年ちょっと経ちましたが、たまにランチ行くママ友や2人きりで夜飲みに行ったりするようなママ友(?)友達(?)もできました☺️
飲みに行く方も元は子供きっかけで出会ったのですが、子供も同い年じゃないし幼稚園も違うので子供交えて一緒に遊んだ事はないので不思議な関係です😂笑

見知らぬ土地がワクワクするタイプなのでゆる〜く楽しんでます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもきっかけで、友人できるなんて
    素敵ですね✨
    私もワクワクしてはいたものの
    まだまだ今からだと分かっていても
    なんだかたまに寂しくなっちゃいます😅

    • 5月26日
さー

私も見知らぬ土地で結婚子育てしてます💨
幼稚園に行き始めて仲の良いママ友はできましたがみんな地元の人達ばかりでなんとなく疎外感があります😓
私が気にしすぎな性格なのもありますが距離感が難しいので当たり障りなく関わってる感じです💧
孤独ですよね…
たまらなく地元に帰りたくなる時あります😮‍💨家を買ったので無理ですが…

結婚した時はまだ旦那ともラブラブで一緒にいられて幸せって勢いで来てしまったけどあの時に戻れるならもうちょっと冷静に考えなと自分に言いたいです😢笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園はコロナの影響でほぼ
    集まりもなく、知り合いすらできるのか
    不安です😱

    • 5月28日
ママリ

こっちにきて3年目くらいで娘の習い事を初めて、そこからママ友ができました!
習い事が近所なので幼稚園も一緒の子がいて安心感あります😆
習い事始める前の3年間はずっと孤独感すごかったです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    習い事よさそうですね✨
    子どもがなにかしたいって
    言い出すの待ちたいです!

    • 5月28日
はじめてのママリ

見知らぬ土地に移り住み専業主婦しています。完全にアウェーです。
未だ本音話せるママ友は1人です。子どもの幼稚園が違うので会うことも減ってきました。
同じ幼稚園には知り合いはいますが、本音話せる人はいません。距離感が難しく、たまに孤独感が押し寄せてきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり孤独感ありますよね。、
    このコロナの影響もあって
    子育てイベントとか激減してきたのも
    疎外感や孤独感の理由なんだろうなって
    思います😭

    • 5月28日