
切迫早産で入院中の31週の女性がメンタルの限界を感じています。入院生活のストレスや不安、体の不調について吐露し、37週までの入院を希望していたが、36週での退院を検討しています。また、お腹の張りの対策やメンタルのケアについてアドバイスを求めています。
切迫早産で31週で入院して4週間弱経ちました。
正直メンタルがもう限界です…。
吐き出させてください🙇♀️
面会はコロナでほぼなし。
シャワーは1週間に1回のみ、しかも張りがあるときは許可が降りないため、もう1週間以上浴びれておらず、洗髪もないため頭が痒くて仕方ないです。ストレスと不衛生のためか肌荒れもすごいです、、。
張りやすい体質のため、NSTをするたびに点滴の量が増えていきます。よく張ってるねと毎回毎回言われます。NSTの時間が恐怖でしかないです。
点滴漏れで腕は腫れ上がり、ウテメリンの副作用で体の震え、動悸がつらいです。
夜は安定剤の漢方薬を処方してもらい飲んでるのですがなかなか寝付けず、うとうとしても点滴の音で起きたり、寝返りのたびに起きたりで、なかなか安眠できません。4時過ぎにはいつも目覚めてしまいます。
37週までは入院してほしいスタンスの病院ですが、そろそろ限界のため、容体次第で36週で退院させてもらうようにお願いしようと思ってます…。
ようやく34週後半になり、もう少し、あと少しで退院!と言い聞かせていますが、残りのあと1、2週間が長くてつらくて仕方ありません。
切迫早産で入院されている方、または入院されていた方、メンタルはどのように保っていましたか??😭😭
またお腹の張りの対策はなにかありますでしょうか??
よろしくお願いします🥹
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント

あんぱん
辛いですよね。
この文を読んで入院していた頃を思い出しました🥲
私は髪の毛シャンプーシート?で拭いて我慢していました。
お風呂に入った気はしませんがやらないよりはマシかなと思い毎日していました。
点滴も指す場所無くなってきて本当に辛いですよね。
ペッサリーなどはやっていない病院でしょうか
私はペッサリーを付け34週後半で退院させて貰いました。
メンタルは旦那や友達に電話したりして何とか保てていました。

はじめてのママリ🔰
張りが強いのも31週で入院も、病院が37週で退院させたいという方針も全く同じでした😭NST、めちゃくちゃ憂鬱ですよね💧緊張から余計に張ってしまった気がします💧点滴もお風呂など身の回りの環境全てが本当にストレスできついですよね😭私の場合、子宮頸管の長さはそこまで短くなかったので助産師さんから張りが強い体質だろうと言われていて、特段対策などはできませんでした😭メンタルは…好きな音楽や動画、友達や夫へ気持ちを吐き出すLINEをしたり…くらいでした😭
ただ、私の場合退院に向けて36週の終わりで点滴を減らし始めたのですが…やはり張り返しがキツく、37週で退院したものの陣痛レベルの張りで退院から半日ほどで破水し病院に戻りスピード出産となりました😭そこで本当に私は切迫早産だったんだなぁ…と実感しました💦
精神面を含め退院のことを一度助産師さんなどに相談されるといいかもしれないですね😭
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭
共感いただけて嬉しいです!私も点滴抜いた後すぐ産まれそうだなぁ…と思ってました。36週だと早産になってしまうし…そこが今の悩みどころです🥺
自分のメンタルと頚管長・子宮口など容体と、どちらも考慮してもらって、一度退院相談してみたいと思います🥹- 5月26日

はじめてのママリ🔰
もう本当同じです!( ; ; )
まさに今私も1ヶ月たち、ストレス、メンタルの限界にきています、、
毎日気分の波はありますが、私は出産まで退院できないと決まってしまい、もうそこから毎日気分が落ちています。
ただただぼーっと、夜は寝れないし、色々マイナスなことばかり考えちゃいますよね。。私も入院してからしっかり眠れたことはないです。
あと数週間が長くて長くて、、もう辛いですよね。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭
気分に波があるのよくわかります!私は今日NSTして点滴さらに上げられて落ち込んでいたところでした😅笑
吐き出したものを皆さんに共感していただけるだけでうれしいです。
お互いに赤ちゃんのためにとってもよく頑張ってますよね…!
毎日辛くて仕方ないですが指折り耐えましょう、、🥲🥲- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
1つ1つ検査して、結果次第でほんと一喜一憂しますよね。。
わかります!私もママリで吐き出しまくっています!笑
やっぱりなかなか経験したものしかこの気持ちはわからないですもんね、、お互い辛いですが本当今は赤ちゃんのためですね。😭- 5月26日

ママリ
わたしも、21週から入院して、36週4日になった、今週の火曜日にようやく退院しました。
メンタルぼろぼろですよね。
しかも、何故かNSTをすると張ります。普段はそんなに張らないのに…
34週の時に、36週になったら帰りたいですと先生に伝えました。
そしたら、検討してくれて、退院時にNSTで張りが1回で、子宮口は3センチ開いてるけど、退院できました🥺
NSTの時は、左側に向いてると、比較的張りが少なかったように思います!!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭
21週からだなんて…😱退院おめでとうございます!本当に大変でしたね😿
NSTのときやたら張るのわかります!苦手意識が染み付いてるからかな…左向き!やってみます👍
明日診察の日なので、週数的にもそろそろ退院相談してみようと思います。- 5月26日

3人ママン
大部屋ですかね?
わたしも、二人目三人目と大部屋で入院してたので、なかなか寝付けなかったりしてしんどかったです😣
二人目が29週から36週、三人目は28週から32週入院していました。
わたしが入院していた総合病院は、3日に一度、シャワーできたので、そこまでしんどくなかったです。
暑い時期の入院だったのですが、やはり気になりますよね。せめて洗髪くらいしてほしいですよね…😢
メンタル部分を少しでも保つために、自分の敷パッド持ち込んだり、枕カバーみたいなの持ち込んだりしてました。
あとは、ビデオ通話をよくしてました。
お腹の張りの対策なんですが、わたしは、結構、赤ちゃん産まれちゃダメだとか気にしてるときに結構張ったりしてました。
今回は、わたしも主治医の先生も、34週まできたら、とりあえず、大丈夫!という考え方で三人目はきました。
そしたら、張りも頸管長も落ち着いてきて、点滴と下げられて予定は34週まで入院する予定だったんですが、32週で退院できました。
もともとは、点滴もれで毎日針差し替えて、もう限界だったので、33週で抜こうと話になったんですけど…
二人目の時は、すごい量の点滴量だったので、安静度も全く違ったし、ほんとこればかりは、状態次第だと思うのですが…
精神衛生上もあまりよくなさそうですし、いろいろ相談してみるのはアリだと思いますよ。
もう、ウテメリンの長期点滴は、切迫早産への効果はあまりないと言われてますし。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭
2人部屋なのですが、なぜか私の部屋だけ空いたあとにすぐ新規の方を入れられるので、そこも地味にストレスです…😾
確かに点滴量増やされても、個人的にはあまり張り感変わらない気がします、、もうすぐ35週入るので、とりあえず大丈夫!って気持ちをもちます😤- 5月26日

にゃん
私も今34週で切迫早産で入院中です😂
面会できないし点滴嫌だしシャワー浴びれなくて自分臭いし本当にストレスですよね…💦
私もなかなか寝付けず寝れたとしても寝返りのたびに起きてます😭
先生や助産師さんにに会うたびに点滴嫌!いつまでに退院したい!と言い続けてたら本当は37週まで入院なんですが、ストレスも良くないから1度35週で点滴外して内服にして大丈夫やったら36週で退院にしましょう。と言ってもらえました!退院できるかどうかは分かりませんが…💦なので先生達に相談してみるのも良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭
頭痒いし臭いしほんといやです!清拭はありますが、内診も洗ってないままだし、先生も嫌なんじゃないかと思います笑
切実に訴えるの大事ですよね!私も明日の診察で泣きながら懇願してみようかと思ってます😭
お互い退院目指して頑張りましょうね…🫡- 5月26日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭
シャンプーシート、夫に探してきてもらいます🥹
ペッサリーは一度も言われたことなかったです😳😳明日診察あるので先生に聞いてみたいと思います!
あんぱん
介護用品の場所に売ってると思います!
ペッサリー付けて退院出来ること願ってます。