※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡♡♡
子育て・グッズ

子どもが欲しいおもちゃを見つけた場合、誕生日以外の日に買うのは甘やかしでしょうか?

誕生日でもなんでもない日におもちゃを買うのは甘やかしでしょうか?😂💦
この間家族でしまむらに行ったら子どもたちはいつものようにおもちゃコーナーに😱
5歳の息子が箱を持ってじーっと眺めていてこれ欲しいと言ったので4月に誕生日で買ったからもうおもちゃは買わないよと言うと残念そうにしていました😅
その後ももう行くよーと声を掛けるまでずっと箱を持っていました。
家に帰ってからしばらくするとあのおもちゃをサンタさんにもらうと言いました🤣💦
息子はいつもおもちゃコーナでおもちゃを見るのは好きですが、欲しいということは滅多にないのでよっぽど欲しいんだなと思いました。
昨日の夕方もしまむらに行きましたがやはりそのおもちゃを手に取ってずっと眺めいて、でも1つしかなかったしどこにでも売ってるような物でもなかったので12月まで確実に売っていません😂💦
1400円くらいだったからいっそのこと買ってあげようかと思いましたがやはり誕生日でもなんでもない日に買うのはよくないでしょうか?🤔

コメント

ありす

1500円位だったらあんまり気にしないで買っちゃうかも😂
誕生日やクリスマスはもっと高くつくので…

3-613&7-113

家庭の方針によると思います。

我が家は、〇〇を頑張った時・季節のイベントとして渡すことはたまにあります。

deleted user

それぞれのご家庭の自由になると思いますし、甘やかしでもなんでもないですが、一度買うと行くたびに欲しがる可能性はあります😂

でも、よほど欲しそうなら買ってあげても良いかもしれませんね😌

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

うちはどうしても欲しそうな時は買ってます☺︎
いつもお手伝いありがとう!とか言いながら渡してます🌟

そうやって買ったおもちゃは大事にしてますし、毎回買うわけじゃないのでいいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

家庭によって様々だと思いますが、うちはなんでもない時は買いません🤔

なのでこれサンタさんに頼む!と言われたこともあります。
内心サンタさんに頼む頃には違うものが欲しくなるんだろうなーと思ってます🤣
長男は割と長く大事に使うタイプなので買ってあげたくなりますが、我慢してます。1度買うとまた次もってなるのが嫌なので💦

A☻໌C mama

こどもの日や誕生日などのイベントの他、幼稚園のイベントのご褒美でも買います!
家庭の方針だと思うので、甘やかしにはならないと思います🤔

やはり何もない日に買うのが気になるようでしたら、なにか直近の幼稚園でのイベント等のご褒美であげるのはどうでしょう🤔?
我が家は遠足のご褒美でちょっとしたものを買う予定ですよ👌

ママリン

買っても良いかなと思うものは、イベント気にせず買います。金額高いものは誕生日とかクリスマスだけですが、毎回じゃなければ良いかなと思います。

結優

2000円くらいまでなら買っちゃいます。子どもが喜んでくれそうだからって理由で、お土産として買うこともたまにあります。

やぎっこりー🥦🫶

昨日我が家も同じでした🤣
しまむら行って私の服買いたくて上の子がおもちゃ選んで
誕生日じゃないなら買わないよーと言いながら
ずっと持ってたので買ってあげました🤣
そしたらパパと車で待ってた下の子が当たり前ですが僕もおもちゃ!と泣き出して下の子連れてまたおもちゃコーナーへ😭😭

普段なら駄目!って言いますが自分の洋服買っちゃったので言えずに🤣

( ´ー`)

我が家は 今のところ 何でもない日には 買わないです🍀
同じく ほしいオモチャをみつけたときも お誕生日に買うといって(しょっちゅう言ってた(笑)) 本当に誕生日プレゼントにしてました!

ほしいな~と言われたら
お誕生日(クリスマス)プレゼントにしたら?というのが
我が家のパターンです💡

りんご

100均のバスボムとかと、発達段階にあった知育玩具とかは買います。

♡♡♡

みなさん回答ありがとうございます!
とても参考になりました😭✨