教育番組も見せているのでテレビが悪いか疑問。朝夕2時間は大丈夫でしょうか?
テレビあんまり見せないで!みたいな風潮あると思うんですが、
朝と夕にいないいないばぁ、おかあさんといっしょ、にほんごであそぼ、えいごであそぼあたりを見せてたら
1日2時間近く見せることになりませんか?
1日1時間もテレビ見せてないとか言う人って
そういう教育テレビも見せてないってことなんですかね??
おかあさんといっしょでフルーツの名前覚えたり、
踊り覚えたり、色覚えたり、すごくいろんなことができるようになったのでそんなにテレビって悪いのかなと思うんですがどう思いますか?
- はじめてのママリ(4歳2ヶ月)
コメント
ままり
うちは1日全く見なかったり、見ても教育テレビの中でも1つだけとかですね~😊
悪いとか思ってないけど、必要だとも思ってないです。
あとは依存させるの親なのにいざ依存したら怒るのも親で、理不尽だなぁと思ってるのもあります😂
はじめてのママリ🔰
私も悪いと思ってないです!
我が家は携帯では見せないようにしてるのと
テレビで見る時はしっかりと距離を空けるようにしてます☺️
上の子はYouTubeで歌、英語、いろんな物の名前とか
吸収したものは多いです。
口数が減るみたいなのをオギママがおっしゃってましたが
全ての子供がそうなるとは限らないと思ってます。
私の子はずっとしゃべってるし、YouTubeで覚えた歌とかも歌ってるし
好きだなぁって思ったキャラクターとかにも興味持って
色々教えてくれます!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊ずーっとテレビ見せっぱなしで放置だと確かに口数も減るかもしれませんが、一緒に見てこれは〇〇だね!とかコミュニケーションのツールにしたら良さそうですよね🤗ありがとうございます!
- 5月26日
あさひ
テレビダメって昭和の時代だと思ってます!
女の人の裸とか、ちょっと過激な内容が多いから、何歳からとかではなく子供はテレビダメって風潮なのかなと…
あと、昔は親世代と同居が主流で、テレビを見せることもなく過ごせたと思います。
家事してても誰かしらが見ていられるとか
そもそもテレビがないとか…笑
今は核家族化ですし、テレビの内容も良いものとなってるので何も問題ないかと思います。
しかし赤ちゃんからずっとテレビだけで社交性が身に付かないのは問題かと思います。
家事してる時は見せても遊ぶときに消したり適度にお外で遊べば何も問題ないと思います👶💓
Eテレの赤ちゃん向けの枠はほぼ毎日見せていましたが、4歳3歳のうちの子たちは特に依存することもなく、コミュ力も高めに育ってます😇✨
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
たしかに!昔は誰かしらが相手できるような環境の人が多かったですもんね😮💨今の時代はワンオペが主流ですし、頼れるものはある程度頼らないとこっちもしんどくなったりしますよねー🥺お子さんもコミュ力高めに育ってらっしゃるとのことで安心しました!うちもほどほどにテレビに頼りながらやっていきます🥹- 5月26日
-
あさひ
初めて見る番組は今でも一緒に見て楽しむことを心がけてます😄✨
例えばダンスのシーンなら一緒に踊ったり、ピタゴラスイッチなら指で追う真似っこを見せたりとかです😁
最近Eテレの時間枠が変更になったのでルーティンが崩れちゃいましたが、幼稚園前のピタゴラスイッチが日課でした〜!
あと、習慣化にもなるので、この番組終わるまでママは構ってくれないってわかってくれたのがとても助かりました🤭
2年ほど前ですが、朝ご飯食べた後から9時までは家事に全振りできてました😄✨- 5月26日
ママリ素人🔰
最近までほぼテレビ見せずに過ごしてましたが、別にそんな必要なかったなと思います😅
もともと言葉が早い子でしたが、最近はさらにどんどんテレビから色々吸収してるなと関心するし真似して踊ったり返事したりしてるのも可愛すぎます💕
そして家事してる間とかテレビ見て大人しくしてくれると私のストレスもかなり減り旦那に優しくなれました😂
はじめてのママリ🔰
諸説ありますが、昭和の終わりから平成生まれの親世代ですらテレビ漬けで育ってる人多いと思いますよ。
で、みんな何事もなく成長して大人になってますしね。
1人でずーっと見せっぱなしが問題、ってのはコミュニケーション的な部分で分からなくもないけど基本的に別に良いと思いますよ。
過度に見せすぎも良くなさそうだけど、制限しすぎも良くないですよね。
私の幼稚園時代の友達に、自宅では見れないからと遊びに来るとずーっとテレビに執着してる子いたな。
ただ、幼稚園教諭の友人に聞くとテレビ見せるの良しとしない家庭の人はそもそもテレビを捨ててしまうって人も割といるそうです。
そこまでやれるなら良いかもしれないですね。
RRmama
見せ方によるんじゃないですかね?
親子の会話もなしでずーっと見せっぱなし、テレビに頼りっぱなしは良くないよーってことじゃないですかね😊
テレビは悪いことではないとは思ってますが、ピングーばっかり見せてて日本語話さずにピングーが話す言葉になってない喋り方しか出来なくなった子の話を昔聞いたことがあって、それが印象的で言葉を発さない?ようなキャラクターものは見せないようにはさせてますが…それ以外は普通に何時間も見せてますよ☺️もちろん一緒に会話したり歌歌ったりしながらですが…
はじめてのママリ🔰
今は育休中ですが、フルタイムで働いていた時は一日の中でテレビを見るのは朝ご飯後の30分だけで、夕方は見せませんでした!
というか、見せる時間もないし、見せたらいつまでたってもご飯やお風呂が終わらなくて寝られないのでやめました!
テレビをつけっぱなしで見てるだけならあまり良くないと思いますが、大人がそばで子供と会話しながら見るのはいいと思います😊
ただ、うちの子たちはテレビを見るとイライラしてることが多くなります😓まだ見たいとか、何を見るかでいつも揉めてます💦
テレビを見せずに一緒に遊んだりしている方がよっぽど落ち着いているので何かしら良くない影響もあるのかなーとは思ってます😅
はじめてのママリ🔰
私も同じ意見です。
テレビやYouTubeで言葉や踊りなどたくさん覚えるので、教育にむしろいいと思ってます!
最近色々喋り出すようになってきて、その言葉知ってるの?!と驚くことが多いです!
もちろん訳わからないアニメやよくない内容のやつはあれですし、時間決めてとゆうのも大事ですが!
ただ、子供の依存や執着だったりはやっぱ大変だなと感じます😅
あとはテレビや動画を見せずに永遠泣いて、外で迷惑かけたり、親がストレス溜まって鬱になったり爆発するよりは、見せて大人しくしてもらって楽した方がお互いいいじゃんって思ってます(笑)
はじめてのママリ🔰
コロナ前だったのでその頃は全然見せないというか見れない!って感じでした
幼稚園の園庭開放とか児童館、集会所などなどの子育て支援に行ったりお散歩したりで子供もテレビにそこまで興味ないみたいな。
今は4歳でテレビは見せてますがこれまた幼稚園に行ってたらそこまで見せてる時間もないです
コロナ禍真っ只中の2歳、3歳は結構見せてました。
おかあさんといっしょといないいないばぁは親も一緒に歌ったり踊ったりで悪い影響はないように思いましたがYouTubeだけはやめといてって思います
子供がバカになってる感じがしました
なんかメリハリがなくなって自分で何かする意欲がないように感じで見せるのはやめました
k★
時間決めず好きなものを好きなだけ見せてます
テレビ見て放置することもあります!(同じ部屋や家にはいます)
制限するから執着するのかな〜と思ってたので制限してないですが、
うちの子は集中して見る時もあれば、すぐ飽きて全く見ずに違う遊びすることもあるのでずーっとテレビ!って泣き喚くようなことはなかったです。
今日はテレビ朝と帰ってからの1時間くらいです。
難しいですよね。
共働きだったり、私はワンオペで夫は23時帰宅、2ヶ月の子がいて、テレビに頼らないとどうしようもない時もあります!
○pangram○
5歳半までテレビ無しで過ごしましたけど、Eテレも見せてなかったです。というか、テレビ撤去してました😅
ご家庭の方針次第で、テレビは別に良いと思われるならそれで大丈夫ですよ!見せてる方多いですしね😉
その子の特性で、喋る子は喋るし喋らない子は喋らないと思います。
年中の途中から、テレビの話題を子供同士で話す頻度も上がってきたので、テレビ出しました(^^)小学校準備のためですね!
季節の行事や日本各地のお話など、知育に必要な部分もあると思いますので、しっかりコミュニケーション取れる様になってからテレビ取り入れました!
吸収速度が半端ないので、一度見たテレビの情報はすぐにインプットされるようで、ますます語彙が増えました!
テレビもいいと思いますよ😉
-
○pangram○
ちなみに、保育園だったので、元々テレビ見る時間が殆どなかったのもあります🤣
帰宅が18:30とかなので、テレビ見てたら親子のコミュニケーション取る時間が無くて😅- 5月26日
はじめてのママリ
なるほどー!コメントありがとうございます😊
確かにそうですよね😂早いうちから見せると、楽しい!って覚えてしまうから催促されたりしますしね😂うちもそれが怖くてYouTubeやアンパンマンはまだ未解禁です😵💫教育テレビも少し減らしてみようかなぁ。教えていただきありがとうございます!