※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
ココロ・悩み

子供の落ち着きのなさに悩んでいる女性がいます。子供は集団行動が苦手で、習い事でも周りに迷惑をかけてしまうことに不安を感じています。育て方が悪かったのではないかと自責の念にかられています。落ち着きを取り戻す方法や幼稚園通いについて悩んでいます。

こどもの落ち着きのなさについてです…


年少々のころは本当に酷かったです。
机に登って遊んだり、教室で過ごしている時に他のクラスが外に出てると教室飛び出して混ざろうとしたり、
はじめての参観日では娘だけ部屋中走り回っていて座れませんでした。

そんな娘ですが、年少々最後の参観日では一度も椅子から立たずにいられました
(椅子でガタガタ遊んだりはしましたが、それでも大きな成長だと感じました

はじめての運動会でも、同じように一人で走り回って全く踊れませんでした。
ですが年少々最後のお遊戯では最後までしっかりお歌も歌ってキメポーズもバッチリで、ふらふらどっか行くこともありませんでした。とても感動しました。


集団行動が苦手で、落ち着きのなさはずっと悩んでて発達相談もしましたが

今落ち着いて座ってるから問題なし!

と言われました
(話しっかり聞きたいからスマホゲームやらせてたので当たり前じゃ、、と言いたかったけど言えなかった

言葉の発音も遅いので相談しましたが、簡単なテストしてくれましたが異音はないので問題なしでした。


少しでも集団行動を身に付けられたら、と思い三歳になったら習い事を、と考えていました。

そしてダンスの体験受けましたが、
完全に年少々のはじめの頃の娘に戻りました。。

先生の指示は数秒しか聞けず。
すぐ走ってどっか行くし、友達にちょっかいだすし
マスクへんな付け方したり変顔してママたちにみせびらかすし。
周りのママたちは、笑って見守ってくれていましたが(園の習い事なのでみんな知ってる人です)


落ち着きのなさ、習い事では周りに迷惑なのでは?
と思い質問しましたが
やっぱり迷惑なんだってわかりました。

それと同時に、発達問題がないのにこの落ち着きのなさ、私の育て方がきっと悪いんだろうとつらくなってしまいました。。
回答いただいた方がどうのとかではなく…
むしろ有り難いと思いました。
でもなんか涙が止まらなくなってしまって。

本人はやりたくて楽しみにしているのに
私が彼女の未来を奪ったのかもしれないって思ってしんどいです

どうして皆あんな落ち着いて、ちゃんと先生の話聞いて皆と一緒に行動出来るんですか?
なんでうちは出来ないんですか?

娘が悪いわけではない、きっと私がなんか悪いんだと思います。
でもどうしたら良いんでしょうか…

特に疲れてたり眠かったり空腹のときは、もう私でも手におえないこともあります。言うことが全く聞けなくなります。大暴走します。
そんな時は私もカッとなって強く叱って、泣き叫んでも問答無用で無理やり家に連れ帰って言い聞かせます。

普段の落ち着きのなさは、例えば病院の待ち時間は5分も持ちません。
なのでスマホゲームしたり、手遊びしたり、受け付けに声かけて外でて散歩したりします。


これも個性として受け入れるしかないですか?
習い事はもう諦めた方がいいですか?
どうしたら落ち着きますか?
幼稚園も行かせない方がいいのかなと本気で悩んでいます。

コメント

青空

幼稚園は行かせていいと思いますよ😊
うちの息子も、6月生まれですが、年少で入園するまでは、どうなることかとヒヤヒヤしてました。
習い事は、年中さんになってからの方が落ち着くんじゃないかな?とは思います。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    たしかに…そうですね、はじめからやっていた方がいいって思い込んでいましたが
    年中まで様子見て考えるのもありかなと思いました!
    回答ありがとうございますm(._.)m

    • 5月25日
もこもこにゃんこ

お母さんが普段から甘々に甘やかしてる訳じゃないなら、何も悪くないと思いますよ。
本当に、発達に問題はないのか?
もう一度相談に行ってみても良いと思います。
うちは満3歳から幼稚園に行って、年少の頃に指摘されましたが、始めは相談先でも病院でも、問題ないと言われました。
その後もしばらく相談には定期的に行っていて、結局年少の終わり頃には、やっぱり何かあるね〜と、意見が変わりました💦
支援を受けてだいぶ落ち着きましたよ。

幼稚園の習い事なら、うちもやっててたまに(いつも?)やらかしてましたが、園の先生から特性も伝えてもらってたし、どうにもダメなら職員室で預かりますね〜って感じでした😅
その辺は習い事の先生や幼稚園の先生に相談してみても良いと思います。
もし、ダンス自体が好きなら発達のんびりさんクラスがある所とか、療育系でダンスやってる所もお母さんが安心して通わせれると思います😊

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    甘やかすことはあまりしてないです
    でも逆に叱ることは多いです、言うことが聞けない場面が多すぎるので…
    (道路は手を繋ごう、を無視し続けたり、走らないを守れなかったり、スーパーで売り物ツンツンしたり、ごめんなさいが言えなかったり、かしてー言われてるのに無視したり…なんどか優しく言っても聞かないので結局毎回強く言ってしまいます😞

    そうですね
    先日うけたものは、三歳検診の発達相談で流れ作業的な感じになっててあまりしっかり話せなかったのもあります。
    もっとちゃんと相談した方がよいかもって思いました
    小児科では何度か相談しており、

    発達の問題に関しては小学校で勉強がついていけなかった時点で動き出す位でよい、それまでに落ち着くこが多いからあたたかく見守って

    と言われています。
    でもそれにしても集中力なさすぎだし我慢が全くできないし…

    なるほど、園での習い事では園からのサポートもあったんですね!
    昨日は体験後つぎの教室の子供たちも来てしまったので相談ができなかったので、園と教室の先生にもまた相談してみます
    療育系のダンスもあるんですね!
    そうゆうのってどこで調べたら出てきますか?市とかで相談するのでしょうか?
    以前、市の子育てセンターへ行ったんですが、すみませーんとよんでも誰も出てこなくて諦めちゃいました😓

    • 5月26日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    私は市で住んでる場所によって指定されてる施設に発達相談(予約して)しました。
    そこで、療育などについても教えてくれましたよ😊
    うちは美術系が好きだったので、アート系の療育もあるよ〜と教えてもらいました。

    • 5月26日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    先ほど電話予約しました!
    施設まで一時間かかるので、これまで行く気になれずにいましたが、互いのためにもまずは相談してこようと思います!
    ただそこに療育で通うのはかなりきついので…💦
    うちの市、ほっそ長い形で
    うちは左端にすんでますが施設は右端なんです😞
    なんでこんなとこに家買ったんだろって後悔してます(´∀`;)
    市外でも案内してもらえたらなぁ。。

    アート系もあるんですか!
    お絵かき大好きなのでそうゆうのも良さそうです!
    参考になります、ありがとうございますm(._.)m

    • 5月26日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    療育は相談先以外の所も沢山あるので、教えてもらえると思いますよ😊
    結局療育は行かなかったんですが、今は放課後デイサービスで美術系の所も利用してます✨
    近くに良い施設があると良いですね。
    幼稚園にお迎えが来てお家まで送ってくれるような施設もあるので、それだと親は楽です👍

    • 5月26日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    県をまたぐので受けられるサービスもどうなるか分かりませんがそこもちゃんと質問してきます!(^-^ゞ

    あまりイメージがつかなかったんですがお陰さまで行く前に知識がつけられました!ありがとうございます♥️

    • 6月16日
パピコ

読んでいて、お母さんも悪くないし、娘さんも悪くない。

ただ、発達に何かしらあり、難しいのではないのかな?って思いました。

今、発達に何かしらあっても、子どもも成長します。😊

幼稚園側から何も言われなければ、そのまま通った方が娘さんの為にもなりますし、通った方がいいと思います。

が、もしお母様が気が引けてしまって居心地が悪いなどあれば、加配を付けてくれるような幼稚園に転園したりを考えてもいいと思います。

ちなみに、うちの子は年少さんの一学期に一斉指示が通らず、年少さんの9月から療育に通いだしました。

が、年中さんになった今では、一斉指示も通りますし、きちんと先生の話も聞けています。

今日、発達検査を受けてきましたが、親が思ってる以上に、幼稚園と療育で伸びてることも実感出来ました。

とりあえず、他の子どもが出来ることが、何でうちの子は出来ないのかと比べて落ち込む気持ちもわかります。
が、それは娘さんの成長に任せるしかないと思いますし、とりあえず、それに向けての土台作りとして、私なら療育に通わせます!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    年少々最後の面談で、落ち着きのなさと転びやすさを指摘されました。
    落ち着きのなさは年中か年少までは様子を見てもよいかもしれませんが……と言われましたが、それでもやっぱちょっと何か引っ掛かるような顔をされていました。

    年少3.4日経ってから面談があり話をしましたが、今のところ皆と普通に生活をしていると聞いたのと2ヶ月近く経ち先生から指摘がないのでつぎの面談まで様子を見ようかなと思っています

    九月から療育通いはじめたんですね
    お恥ずかしい話、療育についてあまりわかっておらず…
    はじめるにあたって、市の子育て支援センターみたいなところで相談されたんですか?
    うちもこの前子育て相談出来るところへ行ったんですが、すみませーんと何度も呼んでも誰一人出てこなくて諦めました😓

    療育てすごいんですね!
    もし子供が、やりたいのに出来なくて辛いことがあるとしたら
    そこは出来るようにカバーしたいなと思いました。

    回答ありがとうございますm(._.)m

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

親友の子どもが多動でとても育てにくい子でノイローゼになってました。
小学校にあがってやっと発達障害ってことで加配つけてもらったりしたそうです。

赤ちゃんの頃からずっと何かおかしいと思いながら子育てしてきて、診断がついたときはホッとしたと言ってました。

小学校低学年から学校の勉強についていけなくなったので、学習を補うために公文始めたと言ってました。
それでも勉強は苦手のようです。
身体が大きく、運動は好きなので柔道をさせてみたら、子どもがやりたい!と言って今も熱心に道場に通っているそうです。

もう長い目でみないことには専門家でもわからない部分なんだと思います。

わたしも幼稚園には行かせた方がいいと思います。
お母さんが子どもと離れる時間があった方がいいと思うからです。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    親友のお子さんがそうだったんですね。
    そうですね、もしうちも診断がついたらほっとすると思います
    どうしたら伝わるのか分からなくて暴走するたびしんどいので😞
    うちは、赤ちゃんのころから全く手を焼かない子でした。後追いなし、人見知りなし。でもママパパが特別って感じていないような、まるで他人の子供と過ごしているような、なんとも言えない感覚がありました。
    それが、二歳になったとたん多動が始まりました。後追いも始まりました。トイレに行くだけで大泣きされる日々です。
    これまで手を焼かなかった分余計に私はついていけず戸惑っています

    そうですね、おっしゃる通りで…
    長い休みのときはもう頭が爆発しそうになります。
    もう一人で勝手にどっかいってくれと心から思います😓
    互いのためにもこの先考えなきゃですね
    めげずにまた発達相談うけてみたいです

    回答ありがとうございますm(._.)m

    • 5月26日