※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
彩
子育て・グッズ

娘の食事の量と偏食でミルクを減らしても大丈夫か心配です。アドバイスをお願いします。

ミルクを減らして大丈夫かアドバイス下さい。
来週1歳になる娘ですが7.2キロの痩せ型です。
食の食べムラが凄く、うどん、豆腐味噌汁のみ心配になるほどよく食べます。基本的になんでも食べますが酷ければ3口、よくても100gくらいです。バランス良くは食べてくれません。例えば3品あれば1品食事のたびに気に入ったやつだけ食べるって感じです。
ミルクは朝ご飯後、おやつ後、寝る前に200ずつあげてます。寝る前以外は欲しがるわけでもなく栄養面が心配であげてる感じですが、あげれば飲み干します。
そろそろミルク量を減らしてく時期になってきてると思うのですがこの食事の量と偏食で減らしても大丈夫なのか気になってます。
同じような経験した方いましたらアドバイス下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは一歳のころはガンガンに母乳頼みでした!
離乳食はあまり食べない子で苦労しました。
炭水化物を食べれていれば大丈夫とも聞いたことがありますし、お子さんのペースで焦らずミルクに頼ってもいいのではないかなとも思います。

なな

減らさなくていいと思います😊
まだ個人差が大きい時期ですし、離乳(ミルク離れ)は早くとも遅くとも大人になってまでミルク飲んでる人居ませんから心配しなくていいかと思います❣️
今はお子さんのペースに合わせて、ミルクを飲んで栄養とってもらいましょう✨😆