※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
雫
お仕事

日本生命の保険外交員の2年間の給料保証や平均収入、2年後に続いている人の割合について教えてください。

日本生命の保険外交員ってどうですか?今誘われていて働こうか迷っています。
2年間は給料保証されているとはどのくらいですか?
だいたい平均的にはどのくらいら稼げてますか?
2年後続いている人は10人中どのくらいいるものなのでしょう?

コメント

Sai

1年目はまだ少ない成績で1件と見なしてくれたり、1ヶ月の目標が少ないので、そこまで月によっての差は少ないと思いますが
2年目からはバンと目標も上がります。一応給料保証もありますが、全然契約が取れないとお給料は少し寂しい感じになります😅
お給料は営業部のある地域によってランク付けされているため、基本給は誘ってきている職員に聞いてください。

3年目に入った頃には同期6人中5人が辞めました😓
ただ、育児をしている身としては、自分でスケジュールを組む営業は融通が効く部分もありますし、福利厚生はしっかりとしていますので助かる部分はかなりありました。
営業ですので常に成績がついてまわるということは念頭に置いて頂いた方がいいかと。

  • 雫

    友達はケロっとしてて辛くなさそうなんですよねー。
    いっぱい歩くのが大変とは言ってますが…その子が向いてるだけなんですかね。

    • 5月26日
みーまま

給料は私が入社した時と制度が変わってるようなので今はわかりませんが、多分手取りで11万から12万ほどではないかと思われます。
2年間で10人ほどいた同期は誰1人残らず私1人でした…
向き不向きがありますので、やってみてダメだったら辞めるでもいいのかなと思います💦

  • 雫

    11万から12万でそんな嫌な思いするならやりたくないかもです💦

    • 5月26日
  • みーまま

    みーまま

    地域で基本給も違うので、何とも言えませんが、私の住んでるところは安いところです😅

    • 5月26日
  • 雫

    都会が高くて田舎が安いならうちは田舎なので安いかもです。

    • 5月26日