
コメント

のん
違いますね💦
全部の収入合わせた課税所得が38万未満である必要があります。
例えば、給与所得60万、雑所得150万(経費20万)だとすると、
年収は210万となります。
そこから基礎控除48万、給与所得控除55万、経費15万を引くと残りは87万なので配偶者控除は受けられません。
のん
違いますね💦
全部の収入合わせた課税所得が38万未満である必要があります。
例えば、給与所得60万、雑所得150万(経費20万)だとすると、
年収は210万となります。
そこから基礎控除48万、給与所得控除55万、経費15万を引くと残りは87万なので配偶者控除は受けられません。
「お金・保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
のん
よくいう103万とは、給与所得控除55万を引くと48万残りそれも基礎控除で引かれて所得がゼロになるよって言う意味です
mii
詳しくありがとうございます😭🙏
すみません、それでもよくわからないのですが、
給与所得65万+雑所得38万=103万では扶養から外れてしまうということですか?💦
再度すみません😭
のん
雑所得に経費が認められるかどうかで異なります。
また、クラウドファウンディングは事業所得となるかもしれません。
一般的な話は税務署に、実務は税理士に相談して下さい。
mii
そうなんですね!
色々と教えてくださりありがとうございます。