
旦那さんが朝まで寝ていて、出勤前に手伝わない家庭は普通でしょうか。子供の世話をしながら忙しい朝を過ごしています。
朝、出勤ギリギリまで寝て何っっにも手伝わず出勤する旦那さんいますか?
私は6時に起きてから8時出発までの2時間の間、
子供を抱っこしてあやしながらご飯作ったり、
食べさせたり、着替えさせたり、、、
保育園に送り、職場に着く頃にはクタクタです。
旦那は7:50まで爆睡して8:05に出勤します。
こんな家庭普通ですか?
旦那が少しでも早く起きて手伝ってくれたら楽なのですが、全っっっく起きません。
- 🐰(1歳1ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
同じでした😭 旦那が休みの日でも起きません😩 最近は子供達に行かせて布団を剥ぎ取って上に乗らせたりして無理やり早めに起こしてます😂 その後パパに着替えさせてもらうって言うので着替えとトイレは時々してもらってます💦

初めてのママリ
日勤夜勤とありますが、時間が違うこともあり全く何も手伝われません笑笑
転職する前同じ時間に出てても手伝われませんでした!
まあこんなもんかなと思ってます😂😂

むにちん
普通じゃないです!
うちは主人のほうが早起きして、ゴミ捨てやご飯炊いたりしてくれます!
主人のほうが先に出ちゃうので、ご飯食べさせたりは私ですが。
ギリギリまで寝てられると、イライラしますねー。。
コメント