※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SARISARI
子育て・グッズ

生後9日目の娘が夜泣きで困っています。ミルクやオムツ交換をしても泣き止まず、どうしたら良いかわからないそうです。

生後9日目…昼間はほぼ寝てて静かな娘。
夜になるとグズリ姫8時半からずっと泣いてる(꒪⌓꒪)
ミルクもあげたしオムツも何回も取り替えたしもうどーして良いのやら(;´Д`)

コメント

とんとんと

赤ちゃんは最初夜行性ですよ^^

うちの子も同じでした!

何で泣いてるのか最初は分からないものです。
しかしだんだん分かってくるので楽しくなります^^


ミルク、オムツ、抱っこが基本だと思いますよ🍀
ママに抱っこして欲しいんだと思います^^
辛い時期ですが、可愛い赤ちゃんをたくさん抱っこしてあげてください!

おいなり

ずーっと泣かれるとこっちまで泣きたくなっちゃいますよね(´;ω;`)

うちもそのくらいのとき、同じでした(;´д`)
おっぱいもミルクもおむつも全部やったのに泣き止まなくて、深夜だし近所迷惑かも...と焦ってましたが、赤ちゃんからすると、
今まで居心地のいいママのお腹の中で守られて、自由にしてたのに急に外の世界に出てきて、手足の自由も効かないし不安で泣いちゃってるのかな…と思ってひたすら声かけと、抱っこをしてました。
いずれ、安心と疲れで寝ますよ~(*^^*)
ママも大変かと思いますが、お互い根気強く赤ちゃんに付き合ってあげましょ♡

SARISARI

ありがとうございます(>_<)
昼間手がかからないだけに夜泣き出すとパニックになってしまって(;´Д`)
抱くと泣き止むけど置くとすぐ泣く…なんか昨日はウンチ沢山して飲み足りなかったみたいでミルク足したら寝ました(>_<)
早く自分も分かるようにならなきゃ♡

SARISARI

コメントありがとうございます☻
昨日は本当に自分が泣き出しそうでした(╥Д╥)
なぜ泣いてるの?ママ分かんないって(>_<)
病院でも泣き止まずナースコールした時とりあえず飲めるだけ飲ませようと言われたのを思い出してミルク足したら泣き止みました(>_<)♡
可愛い我が子のために自分も成長していかなくちゃ(◍•ᴗ•◍)
頑張ります♡