※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トモ
お仕事

子どもの病気で病児保育を利用したいが、元気な兄弟児もいて仕事を休むか迷っています。他に頼れる人がおらず、職場への影響も心配です。同じような状況の方はどうしているでしょうか?

子どもの病気の際の対応について、病児保育など質問です。

3人の子育て中で、4月から職場復帰しました。
1人目は小学生、2.3人目は保育園に通っています。

今、コロナの関係もあり、小学校は家族が発熱していたら登校自粛対応です。
保育園は家族発熱時は登園自粛、それに加えて解熱後24時間経つまではお休み(熱のない兄弟児もお休み)しないといけないことになっています。

熱がある際はお休みを頂くとして、解熱後のお休みの際などに病児保育を利用しようかと考えていたんですが、一緒にお休みしないといけない元気な兄弟児が存在することを思い出し、どちらにせよ仕事を休まないといけない?となりました💦

夫婦お互いの両親は遠方な上、体が不自由で、頼ることはできません。

子ども達が代わる代わる体調を崩すことも考えられるので、職場へのご迷惑を減らせるように対策したいと思っていたのですが、兄弟がいらっしゃる皆さんはどうされていますか?参考までにお聞かせ頂けたらと思います。

よろしくお願い致します🤲

コメント

ママリ

うちは子供が発熱して受診してコロナが否定されていれば、兄弟は登園可能です。
なので、病児は病児保育、健康児は登園させています。
その辺は園はいかがですか?
その決まりは公には言われていないですが、個人的に突っ込んで質問してそのような返答でした。
「病児は病児保育に預けられますが、健康児は預けるところがありません。病児がコロナではなかったら、何故健康児は登園できないのですか?」と質問したら、返答出来ず、では良いですよって感じになりました。

  • トモ

    トモ

    ありがとうございます!
    保育園では今のところコロナかどうかに関わらず、お休みしてください、と言われています😢
    今日も下の子は昨日で熱は下がり24時間待ちの状態でお休みです(PCRは医師の判断で必要ないとこのことで受けていません)。

    真ん中の子が保育園に行きたがったので、電話して聞きましたが、経過観察時も兄弟児はお休みをと言われてしまいました。

    でもほんとごもっともですね!もう一度深く突っ込んで聞いてみます!ありがとうございます😊

    • 5月25日