
コメント

萩ママ
旦那は毎回11月頃に払いますし、私も6月に払った事ありますが、督促とかは特になく、コンビニで支払いも出来ましたよ☺️

あっきー
税務職員です。
6月20日までに支払いをしないと督促手数料100円がつきます。 それ以後は滞納額に応じて、延滞金の計算が始まります。
10日なら全く問題ないですよ。同じ納付書で支払い可能です。
-
3人の天使ママ
税務職員さんからの返信、ありがとうございます!とても参考になります。
本当はダメですが、6/10にきちんと支払います。- 5月25日
-
あっきー
どういたしましてです。
ちなみに補足しておきますと、他の方で過ぎても全然支払いできたていう方いらっしゃいますが、それはコンビニ等で支払った場合コンビニも納期限まで確認せずほんとは受け入れしないで欲しい納付書で受けいれされてしまうからです😹でも督促の100円だけ請求することはなかなか難しいため目をつぶっている状況です。金融機関の場合はたいてい電話で確認してくれます! 普通車も都道府県税ですが地方税なので20日以内に督促がつきます。20日ではなく、20日以内に督促状を発送するとなってますので、ギリギリも注意です。
他の方が延滞金の事を書いてらっしゃいますが、延滞金の計算、税率も地方税は同じです。ただ税額によって1000円未満はかかりませんので、軽自動車と普通車によってもかかり始めが異なってきます。
普通車の方がつきやすくはなります。
税金の延滞金はかなり高いので注意です。
今後の参考になれば幸いです。
長々すいません🙇♀️- 5月25日

はじめてのママリ
うちはやらないですがよくうちの姉とかボーナス出た時に払ってますよー!
7月とか!
特になんも言われないと思います!
-
3人の天使ママ
私もそうです(泣)ボーナスが出たら支払います。
6/10に支払います!!- 5月25日

はじめてのママリ🔰
うちの市では納期限から20日過ぎると督促状が送られてきて督促料100円取られます😩
10日に支払えば大丈夫です!
-
3人の天使ママ
ありがとうございます!
6/10に支払います!!- 5月25日

退会ユーザー
軽自動車は市町村によって延滞金の有無が違うので、聞いてみた方が良いです。
普通車なら6/10でも問題なく用紙も今のが使えます。
-
3人の天使ママ
普通車です!ありがとうございます!
- 5月25日
3人の天使ママ
ありがとうございます!